2008年スケートアメリカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2008年スケートアメリカの意味・解説 

2008年スケートアメリカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/18 08:01 UTC 版)

2008年スケートアメリカ
大会種: ISUグランプリシリーズ
シーズン: 2008 - 2009
日程: 10月23日 - 10月26日
開催地: エバレット
会場: エバレット・コムキャストアリーナ
賞金総額: 180,000ドル
優勝者
男子シングル:
小塚崇彦
女子シングル:
金妍兒
ペア:
アリオナ・サフチェンコ
ロビン・ゾルコーヴィ
アイスダンス:
イザベル・ドロベル
オリヴィエ・シェーンフェルダー
大会情報
前回大会:
2007年スケートアメリカ
次回大会:
2009年スケートアメリカ
次戦:
2008年スケートカナダ

2008年スケートアメリカ(英語: 2008 Skate America)は、2008年にアメリカ合衆国で開催されたフィギュアスケートの国際競技会。

概要

2008年スケートアメリカ(英語: 2008 Skate America)は2008-2009年シーズンのスケートアメリカで、国際スケート連盟主催2008/2009年シーズンISUグランプリシリーズの第1戦である。シニアクラスの男女シングルペアアイスダンス競技が2008年10月23日から10月26日にかけて、アメリカエバレットのエバレット・コムキャストアリーナ(en:Comcast Arena at Everett)で行われた。

選手招待

2008/2009 ISUグランプリシリーズ全6大会、男女シングル各12名、ペア各8組、アイスダンス各10組の出場選手は、2008年世界フィギュアスケート選手権の成績、2007-2008年シーズンベストスコアランキング、2007-2008年シーズン終了時のISUフィギュアスケート世界ランキング、及び過去の世界選手権の成績に基づき1選手最大2大会まで、選手個人に対し招待がなされた。

今大会開催国の統括団体であるアメリカスケート協会に対しては、今大会の各種目定員のうち最大3人(組)の出場枠が用意された。

大会までに招待辞退や棄権があり、男子シングル10名、女子シングル11名、ペア8組、アイスダンス9組での開催となった。

競技会場

競技会場のエバレット・コムキャストアリーナのリンクは 縦 61m 横 27m である。標準的なフィギュアスケートリンクサイズの 縦 60m 横 30m とは異なる。

競技結果

男子シングル

順位 名前 総点 ショートプログラム フリースケーティング
順位 合計 技術 構成 減点 順位 合計 技術 構成 減点
1 小塚崇彦 226.18 3 80.10 44.70 35.40 0 1 146.08 75.88 71.20 1
2 ジョニー・ウィアー 225.20 2 80.55 42.50 38.05 0 2 144.65 69.75 74.90 0
3 エヴァン・ライサチェク 223.21 1 81.30 44.10 38.20 1 3 141.91 66.61 76.30 1
4 ケヴィン・レイノルズ 204.89 4 67.18 37.08 30.10 0 4 137.71 73.51 64.20 0
5 ショーン・ソーヤー 199.98 6 64.14 33.14 31.00 0 5 135.84 69.14 66.70 0
6 アレクサンドル・ウスペンスキー 177.81 7 59.63 30.58 29.05 0 6 118.18 61.58 57.60 1
7 アドリアン・シュルタイス 177.26 5 64.40 35.40 29.00 0 9 112.86 54.36 58.50 0
8 アダム・リッポン 174.82 8 59.60 29.90 30.70 1 7 115.22 55.72 60.50 1
9 イゴール・マチプラ 169.61 9 54.58 27.98 27.60 1 8 115.03 61.03 54.00 0
10 Ian Martinez 155.18 10 50.68 25.28 26.40 1 10 104.50 51.80 52.70 0
  • SP - 10月24日
  • FS - 10月25日

女子シングル

順位 名前 総点 ショートプログラム フリースケーティング
順位 合計 技術 構成 減点 順位 合計 技術 構成 減点
1 金妍兒 193.45 1 69.50 39.06 30.44 0 1 123.95 63.95 60.00 0
2 中野友加里 172.53 3 57.46 29.30 28.16 0 2 115.07 58.43 56.64 0
3 安藤美姫 168.42 2 57.80 30.28 28.52 1 3 110.62 58.46 52.16 0
4 レイチェル・フラット 155.73 5 54.92 30.00 24.92 0 4 100.81 50.65 50.16 0
5 長洲未来 142.90 4 56.42 30.50 25.92 0 7 86.48 36.96 51.52 2
6 スザンナ・ポイキオ 142.14 8 47.82 24.50 23.32 0 5 94.32 48.24 46.08 0
7 ミラ・リャン 136.16 10 45.74 25.54 20.20 0 6 90.42 48.90 41.52 0
8 キミー・マイズナー 135.92 6 54.90 28.46 27.44 1 9 81.02 33.74 49.28 2
9 劉艶 128.12 9 46.96 25.84 21.12 0 8 81.16 40.92 40.24 0
10 アネッテ・ディトルト 116.83 7 48.32 25.64 22.68 0 11 68.51 28.75 43.76 4
11 トゥーバ・カラデミル 113.91 11 41.26 19.58 21.68 0 10 72.65 32.61 41.04 1
  • SP - 10月25日
  • FS - 10月26日

ペア

順位 名前 総点 ショートプログラム フリースケーティング
順位 合計 技術 構成 減点 順位 合計 技術 構成 減点
1 アリオナ・サフチェンコ
and ロビン・ゾルコーヴィ
180.77 2 64.08 34.16 29.92 0 1 116.69 55.81 60.88 0
2 キオーナ・マクラフリン
and ロックニ・ブルーベイカー
172.69 3 57.02 30.54 27.48 1 2 115.67 59.99 55.68 0
3 マリア・ムホルトワ
and マキシム・トランコフ
167.67 1 66.32 37.40 28.92 0 4 101.35 46.91 57.44 3
4 メーガン・デュハメル
and クレイグ・ブンタン
159.80 4 54.26 31.06 23.20 0 3 105.54 54.50 51.04 0
5 井上怜奈
and ジョン・ボルドウィン
146.51 5 50.00 26.96 24.04 1 5 96.51 49.99 47.52 1
6 ケイトリン・ヤンコウスカス
and ジョン・コフリン
141.70 6 48.40 29.16 20.24 1 6 93.30 50.18 43.12 0
7 アデリーヌ・キャナック
and マクシマン・コイーア
134.36 8 44.00 25.16 19.84 1 7 90.36 51.08 39.28 0
8 張悦
and 王磊
124.63 7 44.60 25.36 20.24 1 8 80.03 41.63 38.40 0
  • SP - 10月24日
  • FS - 10月25日

アイスダンス

順位 名前 総点 コンパルソリーダンス ショートダンス フリーダンス
順位 合計 技術 構成 減点 順位 合計 技術 構成 減点 順位 合計 技術 構成 減点
1 イザベル・ドロベル
and オリヴィエ・シェーンフェルダー
187.64 1 38.49 19.50 18.99 0 1 58.26 28.60 29.66 0 2 90.89 44.90 46.99 1
2 タニス・ベルビン
and ベンジャミン・アゴスト
186.53 2 37.63 19.10 18.53 0 3 57.47 29.00 28.47 0 1 91.43 46.00 45.43 0
3 シネイド・ケアー
and ジョン・ケアー
180.20 3 34.37 17.44 16.93 0 2 57.74 30.40 27.34 0 4 88.09 43.90 44.19 0
4 エミリー・サミュエルソン
and エヴァン・ベイツ
175.66 5 31.81 16.24 15.57 0 4 55.01 29.80 25.21 0 3 88.84 47.40 41.44 0
5 ペルネル・キャロン
and マシュー・ヨスト
166.92 4 32.26 16.74 15.52 0 5 52.74 27.40 25.34 0 5 81.92 42.60 39.32 0
6 エカテリーナ・ルブレワ
and イワン・シェフェル
159.03 7 28.41 14.64 13.77 0 7 50.37 27.90 22.47 0 6 80.25 43.20 37.05 0
7 ジェイン・サマーセット
and トッド・ギレス
156.62 8 27.50 14.86 12.64 0 6 50.51 28.40 22.11 0 7 78.61 43.70 35.91 1
8 キャサリン・コペリー
and デイヴィダス・スタグニウナス
156.28 6 29.78 15.30 14.48 0 8 48.38 25.50 22.88 0 8 78.12 42.90 36.22 1
9 アリー・ハン=マッカーディ
and マイケル・コレノ
142.95 9 25.74 13.64 12.10 0 9 45.44 26.00 19.44 0 9 71.77 40.40 31.37 0
  • CD - 10月24日 / 課題:ウィンナワルツ
  • OD - 10月25日 / テーマ:1920-40年代のリズムとダンス
  • FD - 10月26日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2008年スケートアメリカ」の関連用語

2008年スケートアメリカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2008年スケートアメリカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2008年スケートアメリカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS