2008年パベルロマンメモリアルとは? わかりやすく解説

2008年パベルロマンメモリアル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/04 04:51 UTC 版)

2008年NRW杯 (アイスダンス)
大会種: ISUカレンダー掲載国際大会
(シニアを含む)
シーズン: 2008 - 2009
日程: 10月31日 - 11月2日
開催地: オロモウツ
会場: ジムニスタディオンオロモウツ(Zimní stadion Olomouc)
優勝者
アイスダンス:
ネッリ・ジガンシナ
アレクサンダー・ガージ
大会情報
前回大会:
2007年パベルロマンメモリアル
次回大会:
2009年パベルロマンメモリアル

2008年パベルロマンメモリアル(英語: Memorial Pavel Roman 2008, チェコ語: XIV. ročník Memoriál Pavla Romana)は、2008年にチェコで開催されたアイスダンスの国際競技会。

概要

2008年パベルロマンメモリアルは2008-2009年シーズンのフィギュアスケート競技会 パベルロマンメモリアルで、国際スケート連盟の2008/2009年シーズンイベントカレンダーに掲載されたチェコフィギュアスケート協会・フィギュアスケーティングクラブ オロモウツ共催による国際大会である。シニア、ジュニア、ノービス、ノービス未満のクラスのアイスダンス競技が行われた。今回が第14回目であり、2008年10月31日から11月2日にかけて、チェコオロモウツのジムニスタディオンオロモウツ(チェコ語: Zimní stadion Olomouc)にて開催された。

選手招待

国際スケート連盟加盟の各国(地域)統括団体に所属する選手が参加できるとされ、、応募人数に制限は設けられなかった。

競技結果

シニア

順位 名前 合計点 CD 得点 技術
構成
要素 減点
OD
FD
1 ネッリ・ジガンシナ
and アレクサンダー・ガージ
156.8 1
30.78
16.33
14.45
1S1 1S2 2S1 2S2 3S1 3S2 0
1
51.45
28.38
23.07
STw4 MiStNt3 Sp4 CuLi4 DiSt2 Li+TRANS 0
1
74.57
40.03
35.54
CiSt2 SlLi2 STw4 CoSp4 CuLi4 MiSt3 SlLi4+RoLi4 RoLi4 1 Extended lifts
2 カミラ・ハーイコバー
and ダビト・ビンツォウル
146.66 3
28.37
15.03
13.34
1S1 1S2 2S1 2S2 3S1 3S2 0
3
45.69
25.73
19.96
STw3 SlLi4 MiStNt3 Sp4 CiSt3 Li+TRANS 0
2
72.60
41.38
31.22
SlLi4 MiSt3 CoSp4 CuLi4 STw3 SeLi4 CiSt3 RoLi4 Li+TRANS 0
3 クリスティーナ・チットウッド
and マーク・ヘンレッティー
144.17 4
27.32
14.67
12.65
1S1 1S2 2S1 2S2 3S1 3S2 0
2
46.77
27.18
19.59
STw4 CiSt3 MiStNt3 RoLi4 Sp4 Li+TRANS 0
3
70.08
38.33
31.75
SlLi2+CuLi4 CiSt2 CoSp1 CuLi4 RoLi4 STw3 DiSt3 SlLi3 Li+TRANS 0
4 カロリーナ・ヘルマン
and ダニエル・ヘルマン
139.69 2
28.66
15.62
13.04
1S1 1S2 2S1 2S2 3S1 3S2 0
4
45.59
25.66
19.93
MiStNt3 SlLi4 DiSt3 STw3 Sp3 Li+TRANS 0
4
65.44
36.60
30.84
STw4 SlLi4 CuLi4 CoSp4 DiSt2 SeLi4 CiSt2 RoLi1 Li+TRANS 2 Extended lifts: Falls
5 マリア・ボルーノフ
and エフゲニイ・ボルーノフ
114.25 5
25.21
13.95
11.26
1S1 1S2 2S1 2S2 3S1 3S2 0
5
31.55
16.82
14.73
CiSt1 STw2 MiStNt1 SlLi1 Sp3 Li+TRANS 0
5
57.49
32.78
24.71
CuLi3 DiSt1 RRoLi4 STw2 SlLi1 CoSp1 CiSt2 RoLi1 0
  • CD - 11月15日 / 課題:パソドブレ
  • OD - 11月15日 / テーマ:1920-40年代のリズムとダンス
  • FD - 11月16日

ジュニア

順位 名前 合計点 CD OD FD
1 ロレンツァ・アレッサンドリーニ
and シモーネ・バトゥーリ
141.73 4(26.42) 1(45.24) 1(70.07)
2 Anne Sophie BILET
and Adrien HAMON
132.26 1(28.04) 2(42.91) 2(61.31)
3 ガブリエラ・クボヴァ
and ペトル・セクニッカ
124.84 5(26.23) 5(38.77) 3(59.84)
4 ニコラ・ヴィジュニョヴァー
and ルカーシュ・チェーレイ
124.76 3(26.67) 6(38.41) 4(59.68)
5 Juliane HASLINGER
and Tom FINKE
122.99 8(24.83) 3(40.98) 6(57.18)
6 Aela ROYER
and Benjamin LEZE
121.23 2(27.29) 10(36.80) 7(57.14)
7 Harmonie LAFONT
and Stanislas ETZOL
120.56 12(22.25) 4(40.98) 5(57.33)
8 Domenique DIECK
and Michael ZENKNER
118.24 10(23.54) 7(37.73) 8(56.97)
9 Xeniya CHEPIZHKO
and Sergii SHEVCHENKO
117.31 6(25.00) 8(37.64) 9(54.67)
10 フェデリカ・テスタ
and Andrea MALNATI
115.68 7(25.00) 9(36.83) 10(53.85)
11 Zlata SHYMUK
and Georgiy CHERNYSHOV
99.93 11(22.51) 11(32.90) 11(44.52)
12 Linda KEIDER
and Christoph KLIER
98.69 9(23.91) 14(30.97) 12(43.81)
13 Veranika SHYNKEVICH
and Vladzislau ABRAMOU
94.41 13(21.54) 12(32.44) 14(40.43)
14 Victoria BAUSBACK
and Seelik MUTTI
91.26 14(17.73) 13(31.83) 13(41.70)
  • CD - 11月15日 / 課題:スターライトワルツ
  • OD - 11月15日 / テーマ:1920-40年代のリズムとダンス
  • FD - 11月16日

ノービス

  • 競技はコンパルソリーダンス2回とフリーダンス1回で構成された。
競技者数 参加国数
11 5 Charlene Gruner / Kevin Gassner Viviane Roscher / Tony Engelhardt Jessika Flemin / Jeremie Flemin
  • CD1 - 11月15日 / 課題:キリアン
  • CD2 - 11月15日 / 課題:タンゴ
  • FD - 11月16日

プレノービス

競技はコンパルソリーダンス2回とフリーダンス1回で構成された。

  • 競技組数 - 5
  • 参加国数 - 3
  • CD1 - 11月15日 / 課題:フォックストロット
  • CD2 - 11月15日 / 課題:アメリカンワルツ
  • FD - 11月16日

脚注

[ヘルプ]

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2008年パベルロマンメモリアル」の関連用語

2008年パベルロマンメモリアルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2008年パベルロマンメモリアルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2008年パベルロマンメモリアル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS