2001年・花組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 22:21 UTC 版)
「エンカレッジ・コンサート」の記事における「2001年・花組」の解説
2001年1月20〜21日、宝塚バウホールにて公演。構成・演出:岡田敬二 音楽監督・指揮:吉崎憲治 出演:(花組)渚あき・幸美杏奈・高翔みず希・真丘奈央・眉月凰・歌花由美・絵莉千晶・彩吹真央・真竹すぐる・舞風りら・悠真倫・ふづき美世・彩風蘭・壮一帆・彩乃かなみ・仙堂花歩 第1部 ワンボイス :「グッバイ・メリー・ゴーランド」より(全員) ラ・ノスタルジー :「ラ・ノスタルジー」より(高翔) イントロダクション :喜歌劇「微笑みの国」より(仙堂) エル・アモール :「哀しみのコルドバ」より(幸美・真丘・絵莉) ひまわりの歌 :「哀しみのコルドバ」より(絵莉) 心はいつも :「パパラギ」より(ふづき) 愛の祈り :「西海に花散れど」より(眉月) 花占い :「天使の微笑・悪魔の涙」より(彩風) 君はマグノリアの花の如く :「風と共に去りぬ」より(真竹) 白い花がほほえむ :「ラムール・ア・パリ」より(舞風) 心の翼 :「テンダーグリーン」より(悠真) 私だけに :「エリザベート」より(渚) 闇が広がる :「エリザベート」より(彩吹・壮) マダム・ヴォルフのコレクション :「エリザベート」より)(彩乃) ダイヤモンドの歌 :歌劇「ホフマン物語」より(歌花) この世にただ一つ :「心中 恋の大和路」より(彩吹) 第2部 ドリーム :「足ながおじさん」より(幸美・真丘・彩吹・真竹・悠真・仙堂) Me and My Girl :「ミー・アンド・マイガール」より(壮) ロミオとジュリエット :「ロミオとジュリエット」より(仙堂) 一度ハートを失ったら :「ミー・アンド・マイガール」より(彩乃) ハバネラ :歌劇「カルメン」より(真丘) ウィーン我が夢の街(絵莉) アンフォゲッタブル(高翔・舞風) グラナダ(悠真) I've never been in Love before :「ガイズ・アンド・ドールズ」より(ふづき) メモリー :「CATS」より(彩風) 見果てぬ夢 :「ラ・マンチャの男」より(真竹) カタリ カタリ(歌花) 愛の旅立ち(眉月) 女神よ今夜だけ :「ガイズ&ドールズ」より(高翔) If I Loved You :「回転木馬」より(渚) Night and Day(彩吹) On My Own :「レ・ミゼラブル」より(幸美) 全ての山の頂を目指して :「サウンド・オブ・ミュージック」より(全員)
※この「2001年・花組」の解説は、「エンカレッジ・コンサート」の解説の一部です。
「2001年・花組」を含む「エンカレッジ・コンサート」の記事については、「エンカレッジ・コンサート」の概要を参照ください。
- 2001年・花組のページへのリンク