1989年の麻疹アウトブレイク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/04 04:34 UTC 版)
「スーパー・スプレッダー」の記事における「1989年の麻疹アウトブレイク」の解説
麻疹は飛沫核感染(空気感染)を起こす感染性の高いウイルスで、ワクチンを受けている集団でも再発生することがある。1989年にはフィンランドのある町で、学校を原因として51人が感染するアウトブレイクが起きたが、感染者にはワクチン接種を受けているものも存在した。また、1人の児童が22人へ感染させたとされている。このアウトブレイクでは、ワクチン接種済のきょうだいが感染患者と寝室を共にし、9人中7人が感染したとの事例も報告されている。 同様の事例は日本でも発生しており、2017年には山形県の自動車教習所で集団感染が発生したが、このケースではバリ島旅行から帰国した男性がインデックス・ケースになったと考えられている[リンク切れ]。
※この「1989年の麻疹アウトブレイク」の解説は、「スーパー・スプレッダー」の解説の一部です。
「1989年の麻疹アウトブレイク」を含む「スーパー・スプレッダー」の記事については、「スーパー・スプレッダー」の概要を参照ください。
- 1989年の麻疹アウトブレイクのページへのリンク