写真集とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 写真集の意味・解説 

しゃしん‐しゅう〔‐シフ〕【写真集】

読み方:しゃしんしゅう

あるテーマ沿った写真集め、一冊の本にしたもの

「写真集」に似た言葉

写真集

作者西村玲子

収載図書西村玲子夢物語
出版社東京書籍
刊行年月1991.9


写真集

作者泉澤悦子

収載図書掌の鈴
出版社書房
刊行年月2008.8


写真集

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/05 21:02 UTC 版)

建造物を主題とした写真集

写真集(しゃしんしゅう)とは、数十から数百の写真を、あるコンセプトによって編集したもの。印刷物である場合が多いが、印画紙そのもので構成されたもの、CD-ROMなどのデジタル媒体の場合もある。

対象となる被写体は、人物、動植物、建築物、鉱物、天体等、さまざまである。テーマも、報道、スポーツ、ヌード、風景等、多岐にわたる。

撮影の対象を重視する場合と、撮影者を重視する場合の、大きく2つに分ける考え方もある[要出典]。前者は、例えば、アイドル写真集(タレント写真集)、猫や犬などの動物の写真集や一部の報道写真集(「20世紀を写す」といった類のもの)であり、後者は、例えば、アンリ・カルティエ=ブレッソンアンドレ・ケルテスなどの写真家の写真集である。

歴史

世界最古とされる写真集『自然の鉛筆』

写真集をどのように定義するかによってその起源はまちまちであるが、「複数の写真をまとめた複製可能なもの」の始まりとしてはタルボットによって1841年作られた「自然の鉛筆」が挙げられる。タルボットの発明したカロタイプはそれまで一般的であったダゲレオタイプに対して、ネガ-ポジ法によって複製を作ることが可能であった。そこで彼はカロタイプの技術を広めるために、写真集という形で発表することにした。(この「自然の鉛筆」の一冊が東京都写真美術館に収蔵されている)

年表

写真史を見る上で重要な、写真集にまつわる出来事を挙げる。

  • 1996年、荒木経惟 撮影の藤田朋子写真集「遠野小説」(風雅書房)ISBN 9784894241190出版停止に。
  • 2006年、共同出版によって写真集の発行を行っていた新風舎平間至写真賞から平間至が審査委員長を辞退。

写真集を多く刊行している主要な出版社

参考文献

  • 「写真集をよむ ベスト338完全ガイド」ISBN 4839820104
  • 「写真集をよむ〈2〉 ベスト338完全ガイド」 ISBN 4839820244
    • また洋書ではあるが、マグナムに所属する写真家 マーティン・パーらが編集した「The Photobook: A History」 ISBN 0714842850 と 「The Photobook: A History volume 2」 ISBN 0714844330 では、日本を含む、世界中の写真集が写真付きで解説されている。
  • 日本写真集史1956-1986(金子隆一、アイヴァン・ヴァルタニアン、赤々舎、劉敏史/表紙撮影)
    • 取り上げられている写真集
    • 濱谷浩・雪国
    • 谷川俊太郎・絵本
    • 石元泰博・ある日ある所
    • グラフィック集団・無題
    • 細江英公・おとこと女
    • 土門拳・筑豊のこどもたち
    • 小島一郎・津軽
    • 緑川洋一・瀬戸内海
    • 吉岡康弘・吉岡康弘作品集
    • 野島康三・野島康三遺作集
    • 桑原史成・水俣病
    • 川田喜久治・地図
    • 東松照明・日本
    • 篠山紀信・篠山紀信と28人の女たち/Nude
    • 荒木経惟・センチメンタルな旅/沖縄 荒木経惟写真集2 続センチメンタルな旅/東京 荒木経惟写真集3
    • 森山大道・にっぽん劇場写真帖
    • 奈良原一高・ヨーロッパ・静止した時間/ジャパネスク
    • 中平卓馬・来たるべき言葉のために
    • 金坂健二編・アンダーグラウンド・ジェネレイション
    • 渡辺克巳・新宿群盗伝66/73
    • 「10・21とはなにか」を出版する会・10・21とはなにか
    • 石黒健治・広島
    • 一村哲也・COME UP
    • 杉野安・心触風景
    • 木村伊兵衛・木村伊兵衛の眼
    • 高梨豊・都市へ
    • 沢渡朔・Nadia 森の人形館
    • 塩谷定好・塩谷定好名作集
    • 桑原甲子雄・東京昭和十一年
    • 鈴木清・流れの歌
    • 土田ヒロミ・俗神
    • 築地仁・垂直状の、(領域)
    • 牛腸茂雄・SELF AND OTHERS
    • 石内都・APARTMENT
    • 須田一政・風姿花伝
    • 森永純・河―累影
    • 北島敬三・写真特急便「東京」No.1 12
    • 渡辺兼人・既視の街
    • 深瀬昌久・鴉

関連書籍

  • Bhutan: A Visual Odyssey Across the Last Himalayan Kingdom」ISBN 0974246905 ギネスブック認定の世界一大きい写真集。見開きサイズで5×7フィート(約150×210cm)。重量は約130ポンド(約59kg)。

関連項目


写真集(単独)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 17:04 UTC 版)

蒼井優」の記事における「写真集(単独)」の解説

優 - 蒼井優写真集(2001年角川書店) トラベル・サンド(2005年ロッキング・オン) ダンデライオン2007年ロッキング・オン) 回転テーブルむつかしい。(2008年メディアファクトリー) 今日このごろ。(2008年宝島社) ポルトガール2009年講談社) うそっ。(2010年PARCO出版) たまたま(2012年マガジンハウス) A DREAM2012年ワニブックス) 台灣的女孩(2012年流行風)

※この「写真集(単独)」の解説は、「蒼井優」の解説の一部です。
「写真集(単独)」を含む「蒼井優」の記事については、「蒼井優」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「写真集」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「写真集」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「写真集」の関連用語

写真集のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



写真集のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの写真集 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの蒼井優 (改訂履歴)、タンブリング (テレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS