ミドリシジミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ミドリシジミの意味・解説 

みどり‐しじみ【緑小蝶】

読み方:みどりしじみ

シジミチョウ科チョウ。翅(はね)は雄では表面緑色外縁黒色の帯があり、雌では黒褐色前翅中央紫色部分がある。幼虫ハンノキ類の新芽若葉食べる。ゼフィルスよばれるものの一。


ミドリシジミ

和名:ミドリシジミ
学名Neozephyrus japonicus
    チョウ目シジミチョウ科
分布北海道本州四国九州
 
写真(上):ミドリシジミ雄
写真(下):ミドリシジミ雌
説明
平地山地河辺林湿地林に多い。食樹カバノキ科ハンノキヤマハンノキなど。卵で越冬する成虫は年1回,6〜7月出現し,主に夕刻活動するオス上に静止し近くに来る他個体激しく追飛する占有活動を行う。メス表面斑紋には遺伝的多型がある。クリノリウツギなどを訪花する。卵は,樹幹から基部にいたる様々な部位産まれる。幹に産まれる場合には卵塊をつくることが多い。
ミドリシジミ雄

ミドリシジミ雌


緑小灰蝶

読み方:ミドリシジミ(midorishijimi)

シジミチョウ科チョウ

学名 Neozephyrus taxila


ミドリシジミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 05:07 UTC 版)

ミドリシジミ(緑小灰蝶、学名Neozephyrus japonicus)は、シジミチョウ科に属するチョウの一


注釈

  1. ^ ミドリシジミの雌の表翅の斑紋による識別のO、A、B、AB型は、人間の血液のABO式血液型とは遺伝形態が異なる。
  2. ^ 寒冷地ほど成虫の発生時期は遅い。
  3. ^ 各地域の出典詳細は注釈の下部を参照。
  4. ^ 千葉県の 要保護生物(C)は、環境省の絶滅危惧II類相当。
  5. ^ 奈良県の絶滅危惧種は、環境省の絶滅危惧II類相当。
  6. ^ 東京都ではハンノキ林の減少に伴い、絶滅危惧種となる可能性高いと留意されている。

出典

  1. ^ a b c d e f 須田 (2012)、115頁
  2. ^ a b 猪又 (2006)、39頁
  3. ^ a b c d e f 猪又 (2006)、150頁
  4. ^ a b c d e f g h i 須田 (2012)、116-117頁
  5. ^ 県のシンボル(鳥・木・花・蝶・魚)”. 埼玉県 (2010年3月19日). 2013年7月6日閲覧。
  6. ^ a b c 埼玉県レッドデータブック2008動物編” (PDF). 埼玉県. pp. 139 (2008年). 2010年7月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月5日閲覧。
  7. ^ 昆虫名称検索(昆虫学データベース)
  8. ^ ミドリシジミ族の系統”. 九州大学総合研究博物館. 2013年7月6日閲覧。
  9. ^ 日本のレッドデータ検索システム「ミドリシジミ」”. (エンビジョン環境保全事務局). 2014年2月6日閲覧。 - 「都道府県指定状況を一覧表で表示」をクリックすると、出典の各都道府県のレッドデータブックのカテゴリー名が一覧表示される。
  10. ^ a b c 改訂・熊本県の保護上重要な野生動植物-レッドデータブックくまもと2009-” (PDF). 熊本県. pp. 355 (2009年). 2013年7月6日閲覧。
  11. ^ a b 岐阜県レッドデータブック(初版)・ミドリシジミ”. 岐阜県 (2002年). 2013年7月5日閲覧。
  12. ^ a b 香川県レッドデータブック・ミドリシジミ”. 香川県 (2004年3月). 2013年7月6日閲覧。
  13. ^ a b レッドデータブックおおいた” (PDF). 大分県. pp. 403 (2000年). 2013年7月6日閲覧。
  14. ^ a b 千葉県レッドデータブック動物編(2011年改訂版)” (PDF). 千葉県. pp. 352 (2011年). 2013年7月5日閲覧。
  15. ^ 三重県レッドデータブック2005・ミドリシジミ”. 三重県 (2005年). 2013年7月5日閲覧。
  16. ^ a b レッドデータブックとっとり (動物)” (PDF). 鳥取県. pp. 144 (2002年). 2013年7月6日閲覧。
  17. ^ a b しまねレッドデータブック・ミドリシジミ”. 島根県 (2004年). 2013年7月6日閲覧。
  18. ^ レッドデータブックとちぎ・ミドリシジミ”. 栃木県 (2011年). 2013年7月5日閲覧。
  19. ^ a b 兵庫県版レッドデータブック・サルメンエビネ” (PDF). 兵庫県. 2013年7月6日閲覧。
  20. ^ 東京都の保護上重要な野生生物種(本土部)2010年版” (PDF). 東京都. pp. 92-93 (2010年). 2013年7月5日閲覧。


「ミドリシジミ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミドリシジミ」の関連用語

ミドリシジミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミドリシジミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
森林総合研究所森林総合研究所
(C) Copyright 2024 Forestry and Forest Products Research Institute, All right reserved
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミドリシジミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS