龍 -RYOとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 龍 -RYOの意味・解説 

龍 -RYO-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 00:10 UTC 版)

龍 -RYO-
監督 千明孝一
脚本 千明孝一
綾奈ゆにこ
出演者 悠木碧
音楽 黒石ひとみ
主題歌 Hitomi「ユビキリ」
製作会社 GONZO
配給 アニメミライ事務局
公開 2013年3月2日
上映時間 25分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

龍 -RYO-』(りょう)は、2013年3月2日に『アニメミライ2013』の一作として公開されたGONZO製作のアニメ映画作品。

概要

文化庁若手アニメーター育成プロジェクト『アニメミライ2013』の参加作品として『デス・ビリヤード』『アルヴ・レズル -機械仕掛けの妖精たち-』『リトル ウィッチ アカデミア』と共に2013年3月2日公開された[1]

RYOという架空人物を主人公に坂本龍馬暗殺事件をテーマにしたフィクション。 当初の企画ではテレビアニメ化を念頭に、坂本龍馬を暗殺をしたのは誰かという謎に、京都・江戸・会津・函館と仇を討つ旅をする物語となっており、本作はその第0話を意図して制作された作品となっている[2]

登場キャラクター

RYO[3](りょう)
声 - 悠木碧
龍馬を護衛していた御付きの少年剣士。軍鶏の選定が得意。白(しろ)と呼ばれていたが本名ではなく、龍馬にRYOの名を与えられる。
薩英戦争で両親を亡くし大久保の下で剣術を習い、龍馬の護衛として家族のように一緒に居るようになる。しかし近江屋で龍馬を救えなかったことを深く後悔する。
黒(くろ)
声 - 寿美菜子
RYOの幼馴染であり、大久保利光の御付き。
坂本龍馬
声 - 藤原啓治
幕末の志士。
猫アレルギーであるものの猫のシロを拾っている。
お龍
声 - 茅野愛衣
龍馬の妻。
土方歳三
声 - 森川智之
龍馬が暗殺された時に近江屋の前に居たためRYOに暗殺犯に疑われることになり、蝦夷地江差で座礁した五稜郭政府旗艦開陽丸でRYOと対峙する事になる。
中村半次郎
声 - 小野友樹
慎太郎に龍馬を斬るよう指示する。
中岡慎太郎
声 - 高橋伸也
龍馬の友人。
大久保一蔵
声 - 西川貴教[4](アニメミライ広報大使)
藤吉
声 - 杉崎亮
龍馬の世話役。近江屋で殺される。
子供たち
声 - 桜川めぐ(青)、田中メイ(赤)、関根亜沙美(茶)、仲田有沙(紫)、前原美優(黄)、柳川あかり(緑)
白(RYO)と共に剣術指導を受けていた身寄りのない子供たち。

スタッフ

出典:[5]

  • 監督・音響監督 - 千明孝一
  • 脚本 - 千明孝一、綾奈ゆにこ
  • キャラクターデザイン・作画指導 - 高岡じゅんいち
  • 作画監督補佐 - 渋谷秀、高瀬さやか
    • 中堅原画 - 斉藤千絵、武智敏光、新妻瑠維
    • 若手原画 - 板井寛樹、岩田景子、大里咲憂梨、中尾高之、増田優紗、持田愛
  • 美術設定 - 菊地正典
  • 美術監督 - ミキミチヨ
  • 撮影監督 - 田中宏侍
  • 音楽 - 黒石ひとみ
  • 音楽プロデューサー - 伊藤圭一
  • 音楽制作 - Kim Studio
  • プロデューサー - 石川真一郎
  • 制作プロデューサー - 奥山真吾
  • 担当制作 - 岡村歩美
  • アニメーション制作 - GONZO

主題歌

エンディングテーマ「ユビキリ」
作詞・作曲・編曲 - 黒名ひとみ / 歌 - Hitomi

放送局

放送地域 放送局 放送期間 放送日時 放送系列 備考
近畿広域圏 読売テレビ 2013年3月25日 月曜 28:06 - 28:30 日本テレビ系列 MANPA
日本全域 アニマックス 2013年4月5日 金曜 19:00 - 19:30 アニメ専門BS/CS放送 リピート放送あり

Blu-ray

  • 商品名「アニメミライ2013」
    • 品番 - ANTX-33002 / 発売元 - アニプレックス
    • 2013年3月30日・31日の『Anime Contents Expo 2013』で1,000部販売。

脚注

外部リンク


「龍 -RYO-」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「龍 -RYO」の関連用語

龍 -RYOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



龍 -RYOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの龍 -RYO- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS