くろばい (黒灰)


●わが国の本州、関東地方南部以西から四国、九州それに沖縄や済州島に分布しています。丘陵から低山の林に生え、高さは10メートルほどになります。葉は長楕円形で縁には浅い鋸歯があり互生します。4月から5月ごろ、葉腋に長さ7~8センチの総状花序をだし、小さな白い花をいっぱい咲かせます。満開のころの姿は、まるで真っ白な綿帽子をかぶったようです。
●ハイノキ科ハイノキ属の常緑小高木で、学名は Symplocos prunifolia。英名はありません。
黒灰
黒灰
「黒灰」の例文・使い方・用例・文例
- 黒灰という植物
固有名詞の分類
- 黒・灰のページへのリンク