鹿児島市電1系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/19 05:27 UTC 版)

鹿児島市電1系統(かごしましでん1けいとう)は、鹿児島市交通局が運行を行う路面電車の運転系統の一つである。鹿児島市の鹿児島駅前を起点とし、高見馬場、二中通、郡元、脇田を経由し、谷山へ至る。路面電車の第一期線と、大半を専用軌道で占める谷山線を通して運行されている。
路線データ
歴史
年表
- 1912年(大正元年)12月1日 - 鹿児島電気軌道株式会社が武之橋 - 谷山間を開業。
- 1914年(大正3年)
- 1928年(昭和3年)
- 1933年(昭和8年)1月26日 - 鹿児島市交通課に改組。
- 1944年(昭和19年)10月24日 - 鹿児島市交通部に改組。
- 1952年(昭和27年)10月1日 - 鹿児島市交通局に改組。
停留場一覧
※本表での接続路線の表記は、JR線は駅が隣接している停留場、鹿児島市電は無賃での乗り換えが認められている停留場のみ表記。
また鹿児島駅前 - 高見馬場では2系統と併走。
関連項目
外部リンク
- 鹿児島市電1系統のページへのリンク