鶴田町立富士見小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鶴田町立富士見小学校の意味・解説 

鶴田町立富士見小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/23 18:00 UTC 版)

鶴田町立富士見小学校
北緯40度44分57.90秒 東経140度24分41.66秒 / 北緯40.7494167度 東経140.4115722度 / 40.7494167; 140.4115722座標: 北緯40度44分57.90秒 東経140度24分41.66秒 / 北緯40.7494167度 東経140.4115722度 / 40.7494167; 140.4115722
国公私立の別 公立学校
設置者 鶴田町
併合学校 野木小学校
木筒小学校
設立年月日 1986年4月1日
閉校年月日 2020年3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 038-3532
青森県北津軽郡鶴田町大字野木西鶴見90
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

鶴田町立富士見小学校(つるたちょうりつ ふじみしょうがっこう)は、青森県北津軽郡鶴田町大字野木にあった公立小学校

概要

鶴田町野木地区にあり、野木・木筒地区を学区としていた。主な進学先は、鶴田中学校

沿革

交通

閉校時点

周辺

校舎売却問題

  • 鶴田町は2020年3月末をもって閉校した本校の校舎を売却する方針[4]を示し、札幌市医療廃棄物中間処理業者が一旦落札し、売買契約まで進んだが、町民への事前説明が無かった事から、町民の反発を招き、町は一旦合意した札幌市の医療廃棄物中間処理業者の売買契約を取り消し、改めて入札を行う事となった。なお、改めて行う入札には、この医療廃棄物中間処理業者は再入札させない方針を決めた[5]

脚注

参考資料

  • 『東奥年鑑』1986年版と1987年版の「小学校 - 北郡」

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鶴田町立富士見小学校」の関連用語

鶴田町立富士見小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鶴田町立富士見小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鶴田町立富士見小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS