鯧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 動物名 > の意味・解説 

読み方:マナガツオ(managatsuo)

マナガツオ科海水魚

学名 Pampus argenteus


読み方:マナガツオ(managatsuo)

マナガツオ科外洋性海水魚

季節

分類 動物


マナガツオ

( から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/25 01:17 UTC 版)

マナガツオ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
: マナガツオ科 Stromateidae
: マナガツオ属 Pampus
: マナガツオ P. punctatissimus
学名
Pampus punctatissimus
(Temminck & Schlegel1845)

マナガツオ(真魚鰹、真名鰹、鯧、学名:Pampus punctatissimus)は、マナガツオ科海水魚の一種である。

分布

東シナ海南部から南シナ海インド洋、黄海、ペルシャ湾までの水深200m位の大陸棚上の砂泥底に生息する。日本付近では本州中部以南、有明海[1]瀬戸内海に分布。

特徴

体色は黒っぽい銀色で金属光沢があり、最大で60cm 程度に成長する。側扁形の平べったい外見で、腹びれが無く鰓孔は小さく、鱗は剥がれ易い。クラゲ類、アミ類、端脚類、橈脚類、多毛類、尾索動物(サルパ)などを餌としている。

詳しい回遊経路は未解明であるが、冬から春にかけて台湾北方沖合から中国沿岸寄りを北上東シナ海北部海域に至る群があり、5月から6月には浙江省舟山群島沿岸の浅海で産卵する。日本近海には、瀬戸内海で6月下旬から9月上旬に産卵を行う個体群がある。八代海で捕獲された 3kg の成魚は115万粒を抱卵していたと報告されている[2]

近縁種

  • Pampus argenteus (Euphrasen, 1788)
  • シナマナガツオ[3] Pampus chinensis (Euphrasen, 1788)
  • ヒレナガマナガツオ[3] Pampus cinereus (Bloch1795)
  • コウライマナガツオ[3] Pampus echinogaster (Basilewsky, 1855)
  • Pampus minor Liu & Li, 1998

利用

食用にされ、旬は夏と冬。「西海に鮭なく、東海に真魚鰹(まながつお)なし」との慣用句が有るほど西日本では多く漁獲されている。

ギンダイ(富山)、まながた(長崎)、まな(長崎、福岡、下関)、まは(下関)、ふーいちゃー(沖縄)、チョウチョウ(紀州)等の地方名をもつ。

漁獲

主に東シナ海西部で底引き網漁などで漁獲する。瀬戸内海では、夏に産卵のために回遊してくる個体を袋待網、刺網(流し刺網)で漁獲する[4]。新潟県の日本海でも対馬海流に乗って回遊してくる個体が捕獲されることがある[5]

食文化

照り焼き、あんかけ、塩焼き、西京焼き、煮付け、刺身などに調理されるが、鮮度劣化が早く刺身で食べることができる機会は少ないとされている[4]

出典

参考文献

脚注

  1. ^ 有明海の魚類の現状と保全 魚類学雑誌 Vol.58 (2011) No.2 p.199-202
  2. ^ 水戸敏、千田哲資、マナガツオの卵発生,仔魚前期および瀬戸内海における産卵について 日本水産学会誌 Vol.33 (1967) No.10 P948-951
  3. ^ a b c マナガツオ属”. Biological Information System for Marine Life. 国際海洋環境情報センター. 2014年3月8日閲覧。
  4. ^ a b マナガツオ 岡山県ホームページ
  5. ^ 本間義治、新潟縣魚類目録 魚類学雑誌 Vol.2 (1952-1953) No.3 P.138-145

外部リンク


出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 10:08 UTC 版)

発音(?)


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鯧」の関連用語

鯧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鯧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマナガツオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS