鮫州正義(さめずまさよし)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 17:18 UTC 版)
「なんと孫六」の記事における「鮫州正義(さめずまさよし)」の解説
浪城高校3年生。「浪城BIG3」の1人。野球部員。右投げ右打ち。守備位置は二塁手。独特の信念に基づき、朝田とは違いしばらくは野球部に入らなかったが、甲子園大会出場を前に甲斐が故障したため(なお「甲斐が故障した」というのは鮫州・山形を入部させるための甲斐の演技)甲斐の助けになろうと入部。入部した時に備え地区予選中はバッティングセンターに通っていた。通常は二塁を守るが永淵が欠場する際は永淵に代わり捕手を務める。「孫六ボール」をミットで捕球することができないが、屈強な肉体を活かし胴体で受けとめる案を思いついた。喧嘩では甲斐に敗れ、以降は甲斐をお頭と呼んで仰ぐ。千との闘いにおいては人質となったが、自身のために甲斐が屈服させられることを避けるため自ら命を絶とうとした。WBT編では卒業して土木作業員となっている。
※この「鮫州正義(さめずまさよし)」の解説は、「なんと孫六」の解説の一部です。
「鮫州正義(さめずまさよし)」を含む「なんと孫六」の記事については、「なんと孫六」の概要を参照ください。
- 鮫州正義のページへのリンク