首位打者とは? わかりやすく解説

首位打者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 03:50 UTC 版)

1910年のメジャーリーグベースボール」の記事における「首位打者」の解説

この年終盤に首位打者争い白熱して球史に残る打率争いとなったシーズン最終日試合前、タイ・カッブ509打数196安打打率.385、ナップ・ラジョイ打率.376と9厘差であった。そして首位打者を確信したカッブ最終日試合欠場し、ラジョイはセントルイス・ブラウンズ(現:ボルチモア・オリオールズ)戦のダブルヘッダーで9打数8安打打って最終成績591打数227安打打率.384となった惜しくもラジョイの方が1厘差及ばずカッブの首位打者が決まった。しかし、この最終戦でのラジョイの8安打について相手チームブラウンズオコーナー監督とハウエル・コーチがラジョイに首位打者を取らせるために、新人のコリデン三塁手をわざと後方に守らせてバントヒット量産させたとして、オコーナーハウエル解雇されてやがて球界から永久追放処分受けた。しかも話はこれで終わらなかった。 1981年スポーティング・ニューズ社により1910年打撃成績集計誤り指摘されタイ・カッブ成績509打数196安打ではなく506打数194安打打率は.385から.383に修正されシーズン打率2位後退した。しかしコミッショナー特別委員会その後八百長疑惑から監督コーチ永久追放処分となった影響もあってか、首位打者の変更認めず、ラジョイはシーズン打率1位でありながら首位打者を逃した選手となったMLB公式記録でもカッブ509打数196安打打率.385のままである。 現在、打率1位の記録残した選手と首位打者を獲得した選手とが違うというケースは、1902年エド・デラハンティナップ・ラジョイの例があるが、これはラジョイの規定試合出場数が足りないためで、この年ナップ・ラジョイタイ・カッブの例はどちらも規定出場試合数超えており、問題があった。また打率1位でありながら規定打席数規定出場試合数がたびたび基準変更されたため、今日基準から見て首位打者の資格有しないとして、1914年タイ・カッブ1926年バブルス・ハーグレイブ1940年のデブス・ガームズ、1942年アーニー・ロンバルディなどについて異なった見解がある。

※この「首位打者」の解説は、「1910年のメジャーリーグベースボール」の解説の一部です。
「首位打者」を含む「1910年のメジャーリーグベースボール」の記事については、「1910年のメジャーリーグベースボール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「首位打者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から首位打者を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から首位打者を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から首位打者 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「首位打者」の関連用語

首位打者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



首位打者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの1910年のメジャーリーグベースボール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS