頭蓋骨の孔
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 09:40 UTC 版)
以下は頭蓋骨に開いている孔と、その孔を通っているものの一覧である。腹側から背側の順で並んでいる。 盲孔 - 上矢状静脈洞への導出静脈 篩板の孔 - 嗅神経線維束 後篩骨孔 - 後篩骨動脈、後篩骨静脈、および後篩骨神経 視神経管 - 視神経 (II)、 眼動脈 上眼窩裂動眼神経 (III) 滑車神経 (IV) 眼神経(V1)の枝である涙腺神経、前頭神経、鼻毛様体神経 外転神経 (VI) 上眼静脈 正円孔 - 上顎神経 (V2) 卵円孔下顎神経 (V3) 副硬膜枝 小錐体神経 棘孔中硬膜動脈および中硬膜静脈 下顎神経硬膜枝 頸動脈管内頚動脈 内頚動脈神経叢 破裂孔線維軟骨が埋める 大錐体神経 深錐体神経 小錐体神経裂溝 大錐体神経裂溝 内耳孔顔面神経 (VII) 内耳神経(VIII) 迷路動脈 頚静脈孔下錐体静脈洞 舌咽神経(IX) 迷走神経 (X) 副神経 (XI) S状静脈洞 後硬膜動脈 内頚静脈 舌下神経管- 舌下神経 (XII) 大後頭孔延髄 椎骨動脈 椎骨動脈の髄膜枝 副神経(XI)の脊髄根
※この「頭蓋骨の孔」の解説は、「頭蓋骨」の解説の一部です。
「頭蓋骨の孔」を含む「頭蓋骨」の記事については、「頭蓋骨」の概要を参照ください。
- 頭蓋骨の孔のページへのリンク