青山峠とは? わかりやすく解説

青山峠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 12:31 UTC 版)

碧山峠
三重県道512号青山高原公園線
所在地 日本 三重県津市伊賀市
座標
北緯34度40分13秒 東経136度16分4秒 / 北緯34.67028度 東経136.26778度 / 34.67028; 136.26778座標: 北緯34度40分13秒 東経136度16分4秒 / 北緯34.67028度 東経136.26778度 / 34.67028; 136.26778
標高 512 m
山系 布引山地
通過路
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

碧山峠(あおやまとうげ)は、三重県津市と三重県伊賀市の間にある

概要

布引山地青山高原)の中央部にある初瀬街道の峠。初瀬街道は参宮表参道としても知られ、大和から伊勢神宮への参拝街道として奈良時代から存在していたが、江戸時代中期以降に通行が増えた[1]。しかしながら、明治時代の参宮鉄道および関西鉄道の開通を機に、徒歩による通行量は減少していった[1]。 峠としては三重県道512号青山高原公園線が越えているが、地下を国道165号が貫いている。

歴史

各種データ

峠近くの名所・旧跡 観光地

脚注

  1. ^ a b c 前田和夫「伊勢参宮街道筋の青山峠の対向集落の変貌 -交通変遷による影響-」『人文地理』第14巻第3号、人文地理学会、1962年、309-314頁、doi:10.4200/jjhg1948.14.309 
  2. ^ 大江 1959, pp. 202–203.

参考文献

関連項目





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から青山峠を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から青山峠を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から青山峠 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青山峠」の関連用語

青山峠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青山峠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青山峠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS