電車基地見学・展示会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 05:47 UTC 版)
「くぬぎ山車両基地」の記事における「電車基地見学・展示会」の解説
年に1度、鉄道の日にあわせて車両基地見学会が行なわれ、工場内を見学することができる。例年は秋の開催だったが2013年は台風の影響で延期となり2014年3月8日に開催、2017年は6月3日に開催された。内容は、鉄道部品の即売、記念グッズ等の販売、電車運転席での制帽着用での記念撮影、8900形ミニ電車の運行、運転台シミュレーター体験、大パノラマ鉄道模型運転会、ドア装置の開閉実施体験、踏切支障報知装置の体験、モーターカーの展示・試乗、パンタグラフと踏切遮断機の展示、新旧列車運行図表(ダイヤグラム)の展示、台車見学などである。その他にも京成グループ各社をはじめ、東葉高速鉄道、銚子電気鉄道、秩父鉄道等が、記念グッズ等の販売を行なう。
※この「電車基地見学・展示会」の解説は、「くぬぎ山車両基地」の解説の一部です。
「電車基地見学・展示会」を含む「くぬぎ山車両基地」の記事については、「くぬぎ山車両基地」の概要を参照ください。
- 電車基地見学・展示会のページへのリンク