電灯・電力取付数
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/03 04:06 UTC 版)
「茨城電気 (1931-1942)」の記事における「電灯・電力取付数」の解説
年電灯取付数電力取付数需要家数灯数出典電動機 [kW]電気事業者 [kW]合計 [kW]出典1912 445 1,174 - - - - 1913 774 1,905 - - - - 1914 843 2,146 1.0 0.0 1.0 1915 921 2,208 5.0 0.0 5.0 1916 1,438 3,088 27.0 0.0 27.0 1917 1,824 3,758 78.4 0.0 78.4 1918 - - - 100.3 0.0 100.3 1919 3,726 7,172 190.0 50.0 240.0 1921 4,908 9,454 237.1 77.0 314.1 1923 8,509 15,477 308.2 167.2 475.4 1924 9,600 17,040 408.7 194.3 603.0 1925 9,951 19,462 385.3 200.0 585.3 1926 10,709 19,750 402.9 200.0 602.9 1927 13,045 22,982 823.2 1.0 824.2 1928 14,766 26,785 430.0 200.0 630.0 1929 15,211 27,031 451.7 220.0 671.7 1930 14,682 25,682 394.1 220.0 614.1 1931 14,230 24,993 427.2 220.0 627.2 1932 17,310 30,398 464.6 36.0 500.6 1933 17,617 30,863 529.9 36.0 565.9 1934 17,682 31,381 554.9 34.0 588.4 1935 17,982 32,286 519.9 34.0 553.9 1936 18,056 32,127 514.4 34.0 548.4 1937 19,944 34,413 584.0 34.0 618.0 1938 19,951 35,485 880.7 250.0 1130.7 1932年以降は茨城電気のデータ。
※この「電灯・電力取付数」の解説は、「茨城電気 (1931-1942)」の解説の一部です。
「電灯・電力取付数」を含む「茨城電気 (1931-1942)」の記事については、「茨城電気 (1931-1942)」の概要を参照ください。
電灯・電力取付数
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 13:54 UTC 版)
年電灯取付数電力取付数需要家数灯数出典電動機 [kW]電気事業者 [kW]供給先電気事業者合計 [kW]出典1910 150 520 - - - - - 1911 163 541 - - - - - 1912 197 715 - - - - - 1913 275 980 - - - - - 1914 471 1,293 - - - - - 1915 1,284 2,563 9.0 30.0 不明 39.0 1916 1,566 3,072 20.0 0.0 - 20.0 1917 2,083 4,105 26.8 0.0 - 26.8 1918 - - - 47.7 30.0 真壁水力電気 77.7 1919 2,695 5,498 78.5 30.0 真壁水力電気 108.5 1921 3,538 7,510 135.9 30.0 真壁水力電気 165.9 1910, 1911年は笠間電灯所のデータ。
※この「電灯・電力取付数」の解説は、「笠間電気」の解説の一部です。
「電灯・電力取付数」を含む「笠間電気」の記事については、「笠間電気」の概要を参照ください。
- 電灯電力取付数のページへのリンク