電子書籍を購入できるオンラインストア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 23:50 UTC 版)
「ソニー・リーダー」の記事における「電子書籍を購入できるオンラインストア」の解説
2010年12月にリーダーを発売して電子書籍市場に再参入した日本市場では、電子書籍の購入がソニーマーケティングが運営する「リーダーストア」に限定されていた。電子書籍配信のプラットフォームはブックリスタが担当しており、同社が出版社(版元)から調達したコンテンツを「リーダーストア」に供給し、ダウンロード販売する形となる。 2011年10月以降はリーダーストア以外の電子書籍サイトも対応を開始している。ただし、2013年10月時点では紀伊國屋書店のみ参入している。老舗のeBook Japan・hontoなどPC・スマートフォンでの閲覧を前提とした他社プラットフォームで電子書籍化されている日本の出版社の作品がブックリスタでは未配信であることが散見されている。 ブックリスタはauが2012年まで販売していた電子ブックリーダーbiblio leaf向けの「LISMO BOOK Store」にも供給しているが、両者間での電子書籍コンテンツの互換性は無く、コンテンツのポータビリティは不可である。 ソニーマーケティング - リーダーストアマルチデバイス(Reader/Android/PlayStation Vita/iOS)対応 紀伊國屋書店 - BookWebPlusマルチデバイス(Android/iOS)対応であるが、Reader対応タイトルのみしかダウンロード・閲覧できない。 楽天 - 楽天イーブックストア Raboo自社展開するkobo事業への一本化から2013年1月22日で販売終了。同年3月31日サービス終了に伴い、購入コンテンツの再ダウンロードは不可。パナソニックが2011年8月に発売したカラー液晶の電子書籍端末「UT-PB1」とのマルチデバイスに対応していた。
※この「電子書籍を購入できるオンラインストア」の解説は、「ソニー・リーダー」の解説の一部です。
「電子書籍を購入できるオンラインストア」を含む「ソニー・リーダー」の記事については、「ソニー・リーダー」の概要を参照ください。
- 電子書籍を購入できるオンラインストアのページへのリンク