雲井駅とは? わかりやすく解説

雲井駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/15 14:55 UTC 版)

雲井駅
駅舎(2008年3月)
くもい
Kumoi
紫香楽宮跡 (0.6 km)
(2.2 km) 勅旨
所在地 滋賀県甲賀市信楽町牧字永落
所属事業者 信楽高原鐵道
所属路線 信楽線
キロ程 10.2 km(貴生川起点)
電報略号 クモ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
147人/日(降車客含まず)
-2017年-
開業年月日 1933年昭和8年)5月8日[1]
テンプレートを表示

雲井駅(くもいえき)は、滋賀県甲賀市信楽町牧にある信楽高原鐵道信楽線である。

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線の地上駅で、無人駅駅舎は開業時以来のものであり、構内には貨物ホーム跡が残っている[注釈 1]公衆トイレは駅前に設けられている[注釈 2]

利用状況

年度 1日平均乗車人員
2011年(平成23年) 185
2012年(平成24年) 187
2013年(平成25年) 170
2014年(平成26年) 155
2015年(平成27年) 166
2016年(平成28年) 180
2017年(平成29年) 147

駅周辺

駅西側は小さな集落となっており、教育機関駐在所がある。駅北西側には田畑もある。なお、寺や神社は駅南側に数ヵ所ある。

接続交通機関

バス路線

甲賀市コミュニティバスの「雲井駅」停留所があり、下記の路線が乗り入れる。以前は駅付近(駐在所の隣)に帝産湖南交通の「雲井」停留所があったが、2024年4月1日に行われたダイヤ改正で路線が廃止となったため、同停留所も廃止となった。

甲賀市コミュニティバス

タクシー路線

下記のデマンドタクシー(エリア路線)が甲賀市によって運行されているが、乗車する場合は予約が必要となる[4]

コミタク

その他

隣の駅

信楽高原鐵道
信楽線
紫香楽宮跡駅 - 雲井駅 - 勅旨駅

脚注

注釈

  1. ^ (※線路は残っていない)
  2. ^ かつては小さな公衆トイレ(男女共用)が設置されていたが、2010年代に建て替えが行われた(※建て替え後は男女別となり、多目的トイレが設置された)。

出典

  1. ^ a b c d e f g h 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、349頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 天王寺鉄道管理局三十年写真史P274「駅の変せん」
  3. ^ 永仙寺”. 八百万の神. INFO UNITE. 2023年8月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月25日閲覧。
  4. ^ a b コミタク宮町エリア” (PDF). 甲賀市 (2023年4月1日). 2023年4月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月30日閲覧。
  5. ^ 滋賀のロケーションガイド 松本清張ドラマ「砂の器」ロケレポート”. 滋賀ロケーションオフィス (2011年9月5日). 2021年11月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月11日閲覧。
  6. ^ 雲林院由美: “やさしい灯りに包まれる「くもい竹宵(たけよい)の夕べ」”. 滋賀ガイド. ヤマプラ (2016年7月5日). 2023年8月25日閲覧。
  7. ^ 信楽高原鉄道を住民パワーで盛り上げよう 4日に「たなばた竹宵の夕べ」貸し切り列車の運行も」『産経新聞』2015年7月4日。2023年8月25日閲覧。
  8. ^ 竹宵の夕べ が復活します”. 信楽高原鐵道 (2023年6月21日). 2023年8月25日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雲井駅」の関連用語

雲井駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雲井駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雲井駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS