陽明丸とは? わかりやすく解説

陽明丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/16 07:51 UTC 版)

勝田銀次郎」の記事における「陽明丸」の解説

大正7年(1918年)、ロシア革命後内戦から逃れる為、4歳から18歳ぐらいまでの子供たち約800人が難民となり、ウラジオストクアメリカ赤十字社保護されていた。さらに戦火が及ぶことを心配したアメリカ赤十字社からの要請により、日本貨物船子供たち受け入れ決めた。その船が勝田汽船所有の『陽明丸』であった。 陽明丸は貨物船だった為、勝田銀次郎多額改造費を寄付して子供たち航海できる客船仕様改造された。 陽明丸(船長茅原基治)は大正9年1920年7月ウラジオストクまで子供たち迎え行き太平洋大西洋を約3か月かけて航海した後、フィンランド送り届けた子供たち同年10月無事に故郷ペトログラードへ戻ることができたという。2014年日本開かれた第2回日本・ロシアフォーラム」にて、森喜朗元首相等の講演でも「陽明丸」は取り上げられロシアの下院議長らに伝えられた。

※この「陽明丸」の解説は、「勝田銀次郎」の解説の一部です。
「陽明丸」を含む「勝田銀次郎」の記事については、「勝田銀次郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「陽明丸」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陽明丸」の関連用語

陽明丸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陽明丸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの勝田銀次郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS