関野弘行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/23 23:35 UTC 版)
関野弘行 | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1957年1月10日(68歳) |
騎手情報 | |
所属団体 | 日本中央競馬会(JRA) |
初免許年 | 1976年3月6日 |
免許区分 | 平地(初期には障害の免許も保持) |
騎手引退日 |
1992年4月30日 1992年4月4日(最終騎乗) |
通算勝利 | 2826戦179勝 |
関野 弘行(せきの ひろゆき、1957年1月10日 - )は、日本の元騎手。
来歴
1976年3月6日の中山第9競走5歳以上600万下・カネツデンコウ(6頭中5着)で初騎乗[1]を果たし、同13日の中山第1競走アラブ4歳以上オープン・リュウセイで初勝利[2]を挙げる。21日の中山第9競走5歳以上900万下では郷原洋行から乗り替わったグレートセイカンで勝利し[3]、8月7日・8日の札幌では初の2日連続勝利、8日には初の特別勝ちも記録[4]。1年目の同年から2桁となる11勝をマークし、1983年まで8年連続2桁勝利を記録[5]。
2年目の1977年には1月30日の東京で初の1日2勝[4]を挙げたほか、3月27日の中山第9競走5歳以上オープンではモリユタカでイシノアラシに先着してニシキエースの3着[6]、9月10日の東京第5競走3歳新馬ではアローサクラでファイブホープの2着[7]、12月25日の中山第7競走ひいらぎ賞ではハヤグリーンでシービークロスの3着[8]に入り、自身初の20勝台となる23勝[5]をマーク。
1980年には福島で初めて行われたカブトヤマ記念[9]でアローエクスプレス産駒アロージョイフルに騎乗しシンザン産駒フジマドンナ[10]の2着[11]、11月9日の福島第10競走福島民友カップでは的場均から乗り替わったハーディエースで皐月賞馬ハワイアンイメージの3着[12]に入り、3年ぶりで最後の20勝台となると同時に自己最多の24勝[5]をマーク。
1981年には目黒記念(春)で14頭中14番人気のグローリイロングに騎乗してジュウジアロー・メジロファントム・フジマドンナ・カシュウチカラに先着する5着[13]、1982年のオールカマーではキタノリキオーでメジロティターンに先着する3着[14]に入った。
1983年には後にライスシャワーの母となるマルゼンスキー産駒ライラックポイントで4月30日の新潟第8競走大日岳特別を勝利し[15]、秋の福島ではカネツリュウでアラブ王冠[16]、ベルレンケルで福島3歳ステークス[17]を制す。カブトヤマ記念では10頭中10番人気のアロージョイフルでタイテエム産駒の関西馬メイショウキング[18]、同じアローエクスプレス産駒のアローボヘミアン[19]とアタマ、ハナ差の接戦を演じて3着に入った[20]。
1984年は9勝と初めて1桁に終わり、1985年も9勝と2年続けて2桁に届かず、1986年に3年ぶりで最後の2桁勝利となる13勝をマーク[5]。
1986年1月25日の中京第9競走鈴鹿特別を16頭中16番人気のサクラショウリ産駒サクラミヨノオーで勝利し[21]、枠連万馬券の波乱を起こす[22]。
その後は1987年こそ9勝を挙げたが、1988年6勝、1989年5勝、1990年には遂に1勝と勝利数は年々減少していく[5]。
1991年3月10日の小倉第6競走4歳以上500万下・チヨノハニーが最後の勝利[23]となり、1992年4月4日の中山第12競走4歳以上500万下・モガミルイン(13頭中7着)を最後に引退[24]。
騎手成績
通算成績 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 出走回数 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平地 | 175 | 188 | 206 | 2223 | 2792 | .063 | .130 |
障害 | 4 | 10 | 3 | 17 | 34 | .300 | .300 |
計 | 179 | 198 | 209 | 2240 | 2826 | .063 | .133 |
脚注
- ^ “関野弘行の近走成績”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “関野弘行の近走成績”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “グレートセイカン (Great Seikan)”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ a b “抽出[通算 1着レース]|関野弘行の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ a b c d e “関野弘行の年度別成績”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “5歳以上”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “3歳新馬”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “ひいらぎ賞”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “レース名[カブトヤマ記念]のレース検索結果|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “フジマドンナ (Fuji Madonna)”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “アロージョイフル (Arrow Joyful)”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “ハーディエース”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “目黒記念|1981年2月15日”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “オールカマー|1982年9月26日”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “ライラックポイント (Lilac Point)”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “アラブ王冠|1983年11月13日”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “福島3歳ステークス|1983年11月20日”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “メイショウキング (Meisho King)”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “アローボヘミアン (Arrow Bohemian)”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “カブトヤマ記念|1983年10月23日”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “サクラミヨノオー (Sakura Miyono O)”. netkeiba.com. 2025年1月21日閲覧。
- ^ “鈴鹿特別|1986年1月25日”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “抽出[通算 1着レース]|関野弘行の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “関野弘行の近走成績”. netkeiba.com. 2025年1月23日閲覧。
- 関野弘行のページへのリンク