金時豆/とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 農業 > 栽培品種 > 金時豆/の意味・解説 

金時豆(きんときまめ)

金時豆は、いんげんまめ代表的な種類です。北海道栽培されているいんげんまめのうち、金時豆が約7割を占めてます。中でもよく知られているのが「大正金時」という品種です。昭和初期北海道十勝地方幕別村で見つけられ大正村(現在は帯広市内)で量産されたことからその名が付きました赤紫色鮮やかなことから赤いんげんとも呼ばれます
いんげんまめには蔓性なしがありますが、大正金時なしで、種子大きく2㎝近くあります。後に品種改良進み、さらに大粒の「北海金時」、「福勝ふくまさり)」などがつくられています。この他白色をした「福白金時」があります

金時豆は粒の形が良く食味優れていることから、煮豆用に最も適した豆とされ、洋風煮込み料理にもよく用いられます。甘納豆原料としても重要です。




金時豆/と同じ種類の言葉

このページでは「豆の種類」から金時豆/を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から金時豆/を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から金時豆/ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金時豆/」の関連用語

金時豆/のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金時豆/のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本豆類基金協会日本豆類基金協会
Copyrights:(c) 2024 (財)日本豆類基金協会 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS