都営バスの車両
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 04:14 UTC 版)
「都市新バスシステム」の記事における「都営バスの車両」の解説
全系統でカラー方向幕を使用し、遠くからでも一目で都市新バスと分かるようにした。 冷暖房完備の車両を使用した(のち一般車両にも拡大され、標準装備となった)。 色分けされたハイバックシートを採用した(優先席を除く)。更新車と1997年式以降の導入車両ではハイバックシートは消滅した。 側面窓は上部引き違い式とした。2003年式の車両を除くノンステップ車で標準仕様となって消滅した。 乗り心地改善のため、エアサスペンションを採用した。 都02「グリーンライナー」専用車よりエアサスを採用。都01「グリーンシャトル」専用車のエアサス導入は1989年式の車両から。 前扉にグライドスライドドアを採用。 都02「グリーンライナー」の車両以降から採用開始された。都01「グリーンシャトル」用車両は1990年式から採用。
※この「都営バスの車両」の解説は、「都市新バスシステム」の解説の一部です。
「都営バスの車両」を含む「都市新バスシステム」の記事については、「都市新バスシステム」の概要を参照ください。
- 都営バスの車両のページへのリンク