遺跡・城跡・景勝地など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:41 UTC 版)
皇子山古墳 - 国の史跡 茶臼山古墳 - 国の史跡 春日山古墳群 唐臼山古墳 - 小野妹子の墓とされ、小野妹子公園が整備される。 大津京跡 - 国の史跡 崇福寺跡 - 国の史跡百穴古墳群 滋賀の大仏(しがのおぼとけ) 穴太廃寺跡 - 国の史跡 衣川廃寺跡 ‐ 国の史跡 瀬田廃寺跡 近江国庁跡 - 国の史跡 弘文天皇陵 粟津湖底遺跡 石山貝塚 坂本城跡 - 明智光秀が築いた城。 大津城跡 膳所城跡 - 膳所藩本多氏の居城、門などが重要文化財。 宇佐山城跡 逢坂関跡 坂本 - 日吉大社の門前町、重要伝統的建造物群保存地区。 琵琶湖大橋 琵琶湖疏水 - 国の史跡、桜の名所。 南郷洗堰跡 瀬田の唐橋 - 日本三名橋、日本の道100選、近江八景の一つ。 出島灯台 居初氏庭園 - 天然図画亭庭園、国の名勝。 住友活機園 - 伊庭貞剛の旧邸、建物6棟と土地が国の重要文化財。 盧花浅水荘(記恩寺) - 山元春挙の別荘庭園、国の重要文化財。 公人屋敷(旧岡本邸) 富川磨崖仏(耳だれ不動) 竜が丘俳人墓地 今井業平の墓 オランダ堰堤
※この「遺跡・城跡・景勝地など」の解説は、「大津市」の解説の一部です。
「遺跡・城跡・景勝地など」を含む「大津市」の記事については、「大津市」の概要を参照ください。
- 遺跡・城跡・景勝地などのページへのリンク