遺稿の完成度とは? わかりやすく解説

遺稿の完成度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 02:46 UTC 版)

交響曲第10番 (マーラー)」の記事における「遺稿の完成度」の解説

マーラー4段ないし5段譜表による略式総譜を全5楽章最後まで書いており、そのうち第1楽章第2楽章スケルツォ)については一応のオーケストレーション施した総譜草稿作り終えていた。 このうち第1楽章は、管弦楽に薄いところがありながら楽章通して演奏可能である。第2楽章構成拍子が複雑で、遺稿一部欠落もあったために、そのままでは演奏不能であった第3楽章は、最初30小節について第1楽章第2楽章準じてオーケストレーションなされていた。短く単純な形式であるため、補筆第2楽章よりも容易であった第4楽章以降については、略式総譜各所楽器指定書き込んであるものの、声部には濃淡があり、どうにか最後までつづいているという状態であった楽曲構成楽章順については、過去自作迷った経緯もあり、これがマーラー最終判断とはいえないものの、略式総譜の順及び作品完成度によって、構想段階のものとしてはほぼ確定可能である。

※この「遺稿の完成度」の解説は、「交響曲第10番 (マーラー)」の解説の一部です。
「遺稿の完成度」を含む「交響曲第10番 (マーラー)」の記事については、「交響曲第10番 (マーラー)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「遺稿の完成度」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遺稿の完成度」の関連用語

遺稿の完成度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遺稿の完成度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの交響曲第10番 (マーラー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS