適用範囲の拡大
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 15:45 UTC 版)
2019年2月25日、文化庁が著作権法の改正案を公開した。この改正案では、それまで違法ダウンロードとなる著作物の範囲としていた「音楽・映像」の限定を解除し、「漫画・書籍・論文・コンピュータプログラム」など、すべての著作物が対象となった。しかし、漫画家などの著作権者から慎重論が出ていたことから、関係者の理解を得られていないとして、政府は3月13日に改正案の提出を見送った。文化庁は同年9月にパブリックコメントを実施し、そこで出た意見を踏まえ、11月には適用範囲の見直しを行う方針を示した。 2020年3月10日、上述の問題点を修正した改正案が閣議決定され、第201回通常国会に提出された。その後、6月5日に参議院本会議で可決、成立した。この改正は2021年1月1日に施行される。
※この「適用範囲の拡大」の解説は、「違法ダウンロード」の解説の一部です。
「適用範囲の拡大」を含む「違法ダウンロード」の記事については、「違法ダウンロード」の概要を参照ください。
- 適用範囲の拡大のページへのリンク