遊撃士協会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/07 21:31 UTC 版)
「英雄伝説VI 空の軌跡」の記事における「遊撃士協会」の解説
民間人の安全と地域の平和を守ることを第一の目的とした遊撃士(ブレイサー)たちによる民間団体。
※この「遊撃士協会」の解説は、「英雄伝説VI 空の軌跡」の解説の一部です。
「遊撃士協会」を含む「英雄伝説VI 空の軌跡」の記事については、「英雄伝説VI 空の軌跡」の概要を参照ください。
遊撃士協会(ブレイサー・ギルド)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 17:04 UTC 版)
「英雄伝説 軌跡シリーズ」の記事における「遊撃士協会(ブレイサー・ギルド)」の解説
民間人の安全と地域の平和を守ることを第一の目的とした遊撃士(ブレイサー、ゆうげきし)たちによる民間団体。『空の軌跡』の主人公であるエステルとヨシュアも遊撃士(当初は準遊撃士、後に正遊撃士)であるため、協会に所属している。本部はレマン自治州にあり、「国家権力に対する不干渉」を規約として掲げることにより、ゼムリア大陸各地に支部を持っている。その中立性から、時には国家間交渉の仲介役を担う場合もある。「brace(支える)」と「bracer(籠手)」から「ブレイサー」と呼び、「支える籠手」の紋章を掲げる。 遊撃士はまず見習いである準遊撃士となり、実績を重ねて階級を上げ(準遊撃士の階級は1~8級に区分)正遊撃士となる。正遊撃士はその人格・実績に応じてAからGの7階級に区分されているが、停戦などの国家間交渉を担う関係上、上位の正遊撃士にはある程度の外交術が要求される。公式での最上級階級であるA級遊撃士は大陸全土で20数名程度。非公式にはさらに上となるS級が存在し、国家に大きく関わる事件の解決をした者に与えられている。S級遊撃士は大陸全土で4人しか存在しない。エステルの実父カシウス・ブライトはS級遊撃士の1人であったが、リベールのクーデター事件後に王国軍に復帰し遊撃士を辞めているため、「空の軌跡SC」以降は3人しかいない。ただしアリオス・マクレインのようにS級遊撃士の誘いを断っているA級遊撃士も存在する。
※この「遊撃士協会(ブレイサー・ギルド)」の解説は、「英雄伝説 軌跡シリーズ」の解説の一部です。
「遊撃士協会(ブレイサー・ギルド)」を含む「英雄伝説 軌跡シリーズ」の記事については、「英雄伝説 軌跡シリーズ」の概要を参照ください。
- 遊撃士協会のページへのリンク