連載の経緯・作風
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/15 19:57 UTC 版)
元々作者の朝野は学生時代に卓球をやっており、スポーツもののマンガも好きだったが、いわゆる萌え系美少女の絵柄も好きなため、その両方をあわせればもっと面白くなると考え自分で描くことにし、『ジャンプSQ.19』2013年Vol.06に『卓球☆だいありー』のタイトルで読み切り形式にて掲載。これが好評だったため、『卓球☆だいありー』における登場人物の立ち位置や性格などが一部修正・変更された上で、改めて『灼熱の卓球娘』のタイトルで連載が開始された(『卓球☆だいありー』は単行本4巻に収録)。 先述のように、登場するキャラクターは萌え系美少女でギャグ要素もあるが、基本的には卓球の練習や試合などを題材にしている。またマンガ的な派手な描写もあるものの、各登場人物が使用する卓球の技術はほぼ実在するもので、その技術の説明も作中で細かく行われている。なお作中の大会は団体戦のみの描写で(全国中学校卓球大会のルールで、計6人がシングルス4戦、ダブルス1戦にそれぞれ出場)、個人戦は省略されている。
※この「連載の経緯・作風」の解説は、「灼熱の卓球娘」の解説の一部です。
「連載の経緯・作風」を含む「灼熱の卓球娘」の記事については、「灼熱の卓球娘」の概要を参照ください。
- 連載の経緯・作風のページへのリンク