近縁のジャンル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 12:40 UTC 版)
アクションゲームの狭義の定義では近縁、広義の定義では下位概念とされる。 シューティングゲーム 「撃つ(シューティング)」動作がゲーム上の主要な要素となっているもの。「撃つ」という動作の純粋度が高く、それ以外の複雑な要素を多く含まないものを特に指す。少数だが、アクションゲームと混合したものはシューティングアクション、もしくはアクションシューティングとも呼ばれる。 レースゲーム 動かす主体を競走(レース)させるもの。四輪車のレースが多い。その他にも、バイク、飛行機、船、人間など、一定のコースを移動する速さを競うことが主目的になっているもの。ごく稀に暴力表現(轢き殺すなど)が含まれたゲームがある(『カーマゲドン』、『RoadKill』)。 スポーツゲーム 実在するスポーツ(野球、サッカーなど)をモチーフにしたもの。 アクションパズル これは動かす個体が、ブロックなど無生物が多く、パズルの要素がメインとなるもの。パズルゲームの一種である。
※この「近縁のジャンル」の解説は、「アクションゲーム」の解説の一部です。
「近縁のジャンル」を含む「アクションゲーム」の記事については、「アクションゲーム」の概要を参照ください。
- 近縁のジャンルのページへのリンク