近縁なカビ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/04 09:15 UTC 版)
分生子形成型や分生子柄の分枝が似ているものに、グリオクラディウム Gliocladium がある。異なる点は、主軸が短いこと、分枝の回数が少ないこと、分枝がすべて上を向くことである。そのため、胞子形成部がほぼ同じ面に並ぶので、形成された分生子が始めから一つの粘液球にまとまることである。結果として、ホウキの先端に団子を乗せたような形になる。そのため外見上は大いに異なるが、中間的な形のものもある。ちなみに、肉眼的には緑色のよく似たコロニーになる。
※この「近縁なカビ」の解説は、「トリコデルマ」の解説の一部です。
「近縁なカビ」を含む「トリコデルマ」の記事については、「トリコデルマ」の概要を参照ください。
- 近縁なカビのページへのリンク