近江神宮神楽殿廻廊
| 名称: | 近江神宮神楽殿廻廊 |
| ふりがな: | おうみじんぐうかぐらでんかいろう |
| 登録番号: | 25 - 0076 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建,銅板葺,建築面積64㎡ |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和19 |
| 代表都道府県: | 滋賀県 |
| 所在地: | 滋賀県大津市神宮町1-1 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 滋賀県近代和風建築総合調査 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 外院北部の北端に位置する神楽殿の前面をコの字型に囲う廊。外側を連子窓,内側を開放とし,桁行六間の東廊は虹梁中央の束上に化粧棟木を載せて南北棟の入母屋屋根を架け,各五間の北・南廊は海老虹梁により内外の柱を繋ぎ,内側柱筋に棟を上げる。 |
- 近江神宮神楽殿廻廊のページへのリンク