近世の史料
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/10 06:07 UTC 版)
「平島 (北海道稚内市)」の記事における「近世の史料」の解説
文政4年(1821年)の『大日本沿海輿地全図』では、弁天島にあたる「シヨーヤ」の南に岩礁群を描いている。嘉永7年(1854年)刊行の『蝦夷地全図』では、「宗谷」の沖に2つの島が描かれている。安政3年(1856年)に松浦武四郎が行った調査の記録である「手控」では、弁天島にあたる「ホンモシリ」の南に平坦な島を描いている。ただしいずれの史料においても、島の名称は記載されていない。
※この「近世の史料」の解説は、「平島 (北海道稚内市)」の解説の一部です。
「近世の史料」を含む「平島 (北海道稚内市)」の記事については、「平島 (北海道稚内市)」の概要を参照ください。
- 近世の史料のページへのリンク