軽食・菓子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/27 05:15 UTC 版)
インド発祥の三角形型の菓子のサモサがソマリアに入って生み出されたサンブサは、ジブチでも広く食べられている。ジブチで独自に進化したサンブサは唐辛子の辛味が効いている。ヤギのひき肉或いは魚肉を主材料とする。前述のハルヴァもジブチの至る所で食べられている。 また、ジブチの定番料理の1つとして、ガルーベイが挙げられる。オート麦を牛乳で炊いた粥の一種で、クミンなどの香辛料が効いており、ラマダン時によく食される。更にマンゴー(カンボ)や グアバ(セイトゥーン)、バナナ(ムース)なども根強い人気を誇る。
※この「軽食・菓子」の解説は、「ジブチ料理」の解説の一部です。
「軽食・菓子」を含む「ジブチ料理」の記事については、「ジブチ料理」の概要を参照ください。
- 軽食・菓子のページへのリンク