車種・変遷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 02:43 UTC 版)
セドリック・グロリア 330型・4ドアセダン(1977年-1979年) セドリック前期型・2000DX(ブラック)コラムMT「品川56 み 81-90」 グロリア前期型・2000SGL(ホワイト)フロアMT「品川56 み 81-89」 430型・4ドアセダン(1979年-1983年) セドリック前期型・280Eブロアム(ブラック)フロアAT「品川33 つ 91-71」 グロリア前期型・200E SGL(ホワイト)フロアMT「品川57 り 41-65」※放映当時、同じ東映にて制作された「非情のライセンス」第3シリーズ等、他の作品にも劇用車として一時利用されることがあった。 Y30型・4ドアハードトップ(1983年-1987年) 前期型・V20ターボSGL(ブラック)フロアAT=2台「品川59 つ 37-13」「品川59 つ 37-16」 後期型・V20ターボブロアム(クリスタルホワイト)フロアAT「品川52 せ 36-08」(1985年に追加) 前期型・V20ターボSGL(ブラック)フロアAT「品川59 つ 37-14」(1986年に追加) スカイライン C110型(ケンメリ)・2ドアハードトップ(1977) 前期型GTX(ホワイト)フロアMT「品川55 や71-98」 C210型(ジャパン)・4ドアセダン(1977年-1981年) (本作では、このC210型よりマグネット型タイプの回転灯を使用) 前期型2000GT-E.S(イエロー)フロアMT(1977-1979)「品川57 な 84-93」 後期型2000GT-E.S(シルバー)フロアMT(1979-1981)「品川57 り 38-94」(末期は社外品のアルミホイールを装着) R30型(ニューマン)・4ドアセダン(1981年-1985年) 前期型2000ターボGT-E.X(シルバー、サンルーフ装着車)フロアAT「品川58 ほ 71-00」 後期型2000ターボGT-E.X パサージュ(ホワイト/シルバーツートーン)フロアAT「品川59 85-39」 (435話、436話のみ代車として登場。) R31型(7th・セブンス)・4ドアハードトップ(1985年-1987年) 前期型GTパサージュツインカム24V(クリスタルホワイト、アドバンストセレクション)フロアAT「品川52 さ 97-75」 (ディーラーオプションのBBSメッシュホイール装着車) ホーミー E20型 バン(ホワイト)MT「練馬44 ち 13-68」(自動車電話、各種特殊無線機、オープンリールデッキ等を搭載した初代特装車) キャラバン E23型 コーチSGL(シルバー、サンルーフ装着車)コラムMT「品川58 め 88-46」(自動車電話、各種特殊無線機、妨害電波探索装置、モニター、ビデオ等を搭載した特装車)
※この「車種・変遷」の解説は、「特命車」の解説の一部です。
「車種・変遷」を含む「特命車」の記事については、「特命車」の概要を参照ください。
- 車種・変遷のページへのリンク