車種体系
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 06:17 UTC 版)
「JR東海383系電車」の記事における「車種体系」の解説
編成中の電動車と付随車が同数となるMT比 1:1 の列車組成とし、電動車は全て偶数向き(東海道本線上での下り神戸方)に連結される。主回路を構成する電装機器をすべて1両の電動車に搭載する 1M 方式を採用している。各車両の形式はすべて「383」で、偶数形式(382形)は存在しない。
※この「車種体系」の解説は、「JR東海383系電車」の解説の一部です。
「車種体系」を含む「JR東海383系電車」の記事については、「JR東海383系電車」の概要を参照ください。
- 車種体系のページへのリンク