超限数とは? わかりやすく解説

超限数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 19:07 UTC 版)

「無限」記事における「超限数」の解説

詳細は「超限数」を参照 ドイツ数学者ゲオルク・カントールは、無限に異な種類があることを見出し、これを超限数と名付けた現代数学では濃度概念捉えられる。 超限数は ℵ {\displaystyle \aleph } (アレフ)の記号用いて表記され、最も濃度小さいものは ℵ 0 {\displaystyle \aleph _{0}} (アレフ・ヌル、またはアレフ・ゼロ)で表される。 ℵ 0 {\displaystyle \aleph _{0}} の次に大き濃度を持つ集合濃度は ℵ 1 {\displaystyle \aleph _{1}} で表され以後同様に ℵ 2 {\displaystyle \aleph _{2}} 等が定義される一方濃度 κ {\displaystyle \kappa } を持つ集合の冪集合濃度は 2 κ {\displaystyle 2^{\kappa }} で表されるが、この濃度が常に κ {\displaystyle \kappa } より真に大きくなることがカントールにより証明されている。 自然数全体集合 N の濃度は ℵ 0 {\displaystyle \aleph _{0}} である。整数全体集合 Z や有理数全体集合 Q の濃度も ℵ 0 {\displaystyle \aleph _{0}} であり、この無限を可算無限と呼ぶ。 2 ℵ 0 {\displaystyle 2^{\aleph _{0}}} の濃度を持つ集合としては実数全体集合 R がある。 カントールは、 ℵ 0 {\displaystyle \aleph _{0}} より濃度大きく 2 ℵ 0 {\displaystyle 2^{\aleph _{0}}} より濃度小さい無限は存在しない --- つまり 2 ℵ 0 = ℵ 1 {\displaystyle 2^{\aleph _{0}}=\aleph _{1}} が成り立つ --- という仮説連続体仮説)を立てたが、これを証明することはできなかった。連続体仮説は、現在では通常の数学体系からは「証明反証できない」ことが証明されている。

※この「超限数」の解説は、「無限」の解説の一部です。
「超限数」を含む「無限」の記事については、「無限」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「超限数」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から超限数を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から超限数を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から超限数 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「超限数」の関連用語

超限数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



超限数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの無限 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS