超獣化とは? わかりやすく解説

超獣化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 00:28 UTC 版)

ロックマンエグゼ6」の記事における「超獣化」の解説

ロックマンのココロカウントが0の疲労状態時に獣化ボタンを押すと完全に獣化し、ロックマンが力を制御できずに暴走状態入ってしまう。これを超獣化もしくはビーストオーバーと呼ぶ。基本的な能力獣化態と同じであるが、この間ロックマン無敵態となり、プレイヤーの操作一切受け付けず自動的に移動攻撃を行う。暗転しない無属性チップ攻撃力が2倍となるため驚異的な攻撃力を誇る反面、超獣化状態は1ターンしか持たず、超獣化が解除されるロックマン反動掛かり極限」状態に陥る。この状態のロックマンHP急速に1まで減ってしまう。例え回復しても1まで強制的に減らされる。 なお、前作にあったダークソウルユニゾンのようなオートバトルデータがないため、使用頻度の高いチッププログラムアドバンス自動的に選んで使うということはしない。カスタム画面選ばれチップ自動的に使用するのみである。

※この「超獣化」の解説は、「ロックマンエグゼ6」の解説の一部です。
「超獣化」を含む「ロックマンエグゼ6」の記事については、「ロックマンエグゼ6」の概要を参照ください。


超獣化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 09:11 UTC 版)

ブラッディロア」の記事における「超獣化」の解説

『3』から登場した要素一定時間だけ通常の獣化より攻撃力防御力大幅にアップし動作キャンセル幅広くなり、さらに「ビーストドライブ」が使い放題になる。効果が非常に大きいため、初登場の『3』においては大きなリスク設定されていたが、続作ではリスク緩和された。 『3』では一度超獣化するとそのステージで二度と獣化できなくなった次のステージ以降では獣化可能になる)。『extreme』では体力引き換えなら(獣化ゲージ残りによって体力減り具合が変わる)いつでも超獣化でき、獣化何度でも可能となった。また人物によって固有のアビリティが付くようになった。『4』では人間ゲージ全て獣化ゲージ変えた時、超獣化できるようになり超獣化が解けることが無くなった

※この「超獣化」の解説は、「ブラッディロア」の解説の一部です。
「超獣化」を含む「ブラッディロア」の記事については、「ブラッディロア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「超獣化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から超獣化を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から超獣化を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から超獣化 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「超獣化」の関連用語

超獣化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



超獣化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロックマンエグゼ6 (改訂履歴)、ブラッディロア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS