赤松 (美波町)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 02:59 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動赤松 | |
---|---|
北緯33度46分04秒 東経134度28分40.4秒 / 北緯33.76778度 東経134.477889度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
町村 | 海部郡美波町 |
人口 | |
• 合計 | 396人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
779-2301[2] |
市外局番 | 0884[3] |
ナンバープレート | 徳島 |
赤松(あかまつ)は、徳島県海部郡美波町の大字。郵便番号は779-2301[2]。
地理
山
河川
小字
- 阿地屋
- 影野
- 栗作
- 新発口
- 新発谷
- 総屋敷
- 高瀬
- 寺野
- 遠野
- 流矢
- 野田
- 原尻
- 日浦
- 耳瀬
歴史
江戸時代以前は海部郡赤松村であったが、1889年(明治22年)に同郡赤河内村の大字となる。
世帯数と人口
2020年(令和2年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
赤松 | 165世帯 | 396人 |
人口の変遷
1815年(文化12年) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
173戸・687口 | 阿波志 巻12 |
1981年(平成56年) | ![]() |
995人 | 日和佐町史 |
2010年(平成22年) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
185世帯・498人 | 国勢調査 |
2015年(平成27年) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
176世帯・440人 | |
2020年(令和2年) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
165世帯・396人 |
施設
公共施設
社寺・史跡
- 赤松神社
- 円通寺
- 龍宝寺
- 赤松城(影野城)
かつて存在した施設
交通
鉄道
町内に鉄道駅はない。
バス
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
道路
県道
脚注
参考文献
- 『角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603)
- 赤河内村郷土史 徳島県日和佐町公民館 (1959年)
- 日和佐町史 日和佐町史編纂委員会 (1984年)
外部リンク
「赤松 (美波町)」の例文・使い方・用例・文例
- 赤松_(美波町)のページへのリンク