赤坂上駅とは? わかりやすく解説

赤坂上駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/04 15:13 UTC 版)

赤坂上駅
駅出入口(2011年9月)
あかさかうえ
Akasakaue
BE03 三好町 (0.7 km)
(0.7 km) 上田原 BE05
所在地 長野県上田市上田原字一ノ口875-7
駅番号 BE04
所属事業者 上田電鉄
所属路線 別所線
キロ程 2.2 km(上田起点)
駅構造 地上駅
ホーム 単式1面1線[1]
乗車人員
-統計年度-
118人/日(降車客含まず)
-2017年-
開業年月日 1932年昭和7年)9月21日[1]
備考 無人駅
テンプレートを表示

赤坂上駅(あかさかうええき)は、長野県上田市上田原にある上田電鉄別所線である[1]。駅番号はBE04

歴史

駅構造

ホーム (2009年10月)

単式1面1線のホームを持つ地上駅[1]。かつては駅員配置駅であったが現在は無人駅である。自動券売機設置駅(1機)。

自動券売機のシャッターは電車の運転時間帯以外(夜間)は閉じられており、始発電車の運転士がシャッターを開け、最終電車の運転士がシャッターを閉じる。

別所線では全線でワンマン運転を実施しているため当駅では通常は進行方向1番前のドアしか開閉しないが、平日の朝6時30分から8時30分の間は上田方面の電車に限りすべてのドアが開閉する(ただし、土曜・日曜・祝日は進行方向1番前のドアしか開閉しない)。

近年の一日平均乗車人員の推移は下記のとおり[4]

利用状況

年度 一日平均
乗車人員
2010年 102
2011年 98
2012年 105
2013年 104
2014年 110
2015年 128
2016年 131
2017年 118

駅周辺

隣の駅

上田電鉄
別所線
三好町駅(BE03) - 赤坂上駅(BE04) - 上田原駅(BE05)

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 信濃毎日新聞社出版部『長野県鉄道全駅 増補改訂版』信濃毎日新聞社、2011年7月24日、327頁。ISBN 9784784071647 
  2. ^ 【上田電鉄】駅ナンバリング導入”. 鉄道ホビダス (2016年4月13日). 2022年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月12日閲覧。
  3. ^ 上田電鉄別所線 駅番号(駅ナンバリング)導入について”. 上田電鉄. 2016年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月11日閲覧。
  4. ^ 『長野県統計書』各年度版による。
  5. ^ ただし「阪美精密工業株式会社」は2016年9月に破産しており、存在しない。停留所名のみ。阪美精密工業(株)|長野県上田市【業種】板金・精密プレス加工【倒産形態】破産手続開始決定2016年9月13日 東京経済ニュース

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤坂上駅」の関連用語

赤坂上駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤坂上駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤坂上駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS