語彙の借用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/03 19:17 UTC 版)
ポリネシアの諸言語とギリシャ語を除き、借用語の多くは英語からの借用である。借用する際はキリバス語の音韻にしたがって、適宜、子音の変更や母音の挿入が行われる。英語からはka(車 < 英: car)、auti(家 < 英: house)といった日常的な語彙も多く借用されている。ギリシャ語からはerene(ギリシャ < 希: Έλλην)、ebikebo, ebikobo(司教 < 希: επίσκοπος)など、地名やキリスト教関連の語彙が宣教師によって借用されている。ポリネシアの言語からは、momi(真珠 < ハワイ語: momi)、kaibuke(船 < マオリ語: kaipuke)などの語彙が借用されている。
※この「語彙の借用」の解説は、「キリバス語」の解説の一部です。
「語彙の借用」を含む「キリバス語」の記事については、「キリバス語」の概要を参照ください。
- 語彙の借用のページへのリンク