語の起原とは? わかりやすく解説

語の起原

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 21:53 UTC 版)

エキュメニズム」の記事における「語の起原」の解説

字義どおりには、「世界主義」「普遍主義」を意味しギリシャ語「οἰκουμένη (oikoumenē) オイクーメネー」に由来する。「家」を意味する「οἶκος (oikos)オイコス」から派生したこの言葉は、世界中散在する教会に対して、その世界的な広がり形容する言葉「οἰκουμενικός(oikoumenikos)オイクーメニコス」(「ラテン語: oecūmenicus オエクーメニクス」)が生じた地理学で「可住地域」を意味するドイツ語の「エクメーネ」は、この言葉転用したものである日本語では、英語の形容詞化された「エキュメニカル(ecumenical)」が使われることが多い。エキュメニカル伝統的にキリスト教の教会総体全体指した。「世界」、「全地」と訳されることがある伝統的な用法としては、また普遍公会議全地公会)の原語も「エキュメニカル」が冠せられている。また、正教会では、教会名目上の最高の地位にある主教を、エキュメニカル総主教全地総主教)という。東西教会の分裂以後正教会では、コンスタンティノープル総主教コンスタンディヌーポリ総主教)がエキュメニカル総主教である。

※この「語の起原」の解説は、「エキュメニズム」の解説の一部です。
「語の起原」を含む「エキュメニズム」の記事については、「エキュメニズム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「語の起原」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「語の起原」の関連用語

語の起原のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



語の起原のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエキュメニズム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS