誕生から来日まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 09:27 UTC 版)
1947年春頃にタイ王国で生まれた。タイでの名前はカチャー(タイ語: คชา)。日本にやって来る前はバンコクの農園で暮らしていた。 元タイ国軍事顧問で実業家のソムアン・サラサス(タイ語版)が、「戦争で傷ついた子どもたちの心をいやそう」と私財を投じて発起人となり、日本に贈られることとなった。 「カチャー」は2歳半の時、1949年8月22日にデンマーク船オラフ・マークス号でタイを発ち、9月2日に神戸港に着いた。そして、貨物列車とトラックを使って、9月4日に恩賜上野動物園に到着した。当初、上野動物園では「カチャー子」と呼ばれていたが、公募により、戦争中に餓死した「花子」(ワンディー、タイ語: วันดี)の名を継いで「はな子」と名付けられた。上野動物園には、「はな子」到着のすぐ後の1949年9月25日にインドから贈られた「インディラ」も到着し、年末までの3か月間で100万人近くの入園者が訪れるゾウ・ブームが起きた。
※この「誕生から来日まで」の解説は、「はな子」の解説の一部です。
「誕生から来日まで」を含む「はな子」の記事については、「はな子」の概要を参照ください。
- 誕生から来日までのページへのリンク