評価の内容
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 16:38 UTC 版)
総合評価は「Sランク(素晴らしい)」「Aランク(大変良い)」「B+ランク(良い)」「B-ランク(やや劣る)」「Cランク(劣る)」の5段階の格付けになる。評価A以上がサステナブル建築として優良とみなされる。実際に評価を行うのは、「CASBEE評価員」として (財)建築環境・省エネルギー機構に登録された者であり、その受験には一級建築士であることが資格として必要である。 CASBEE は、省資源・省エネルギーなどの環境負荷削減や、景観や音環境への配慮といった品質を総合的に評価するものである。環境性能効率 (BEE, Building Environmental Efficiency) は、以下の計算式により求められる。環境負荷が小さく、品質・性能が優れているほど評価が高くなるわけである。 B E E = Q ( Q u a l i t y ) L ( L o a d ) {\displaystyle BEE={\frac {Q(Quality)}{L(Load)}}} Quality:環境性能の総合評価値, Load:環境負荷の総合評価値 なお、評価の有効期限は3年間となっている。
※この「評価の内容」の解説は、「CASBEE」の解説の一部です。
「評価の内容」を含む「CASBEE」の記事については、「CASBEE」の概要を参照ください。
- 評価の内容のページへのリンク