角を交換する先手とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 角を交換する先手の意味・解説 

角を交換する先手

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 16:05 UTC 版)

3三角戦法」の記事における「角を交換する先手」の解説

持駒 – ▲持駒 角5手目 ▲3三角成 △持駒 角 ▲持駒 角6手目 △同持駒 角 ▲持駒 角7手目 ▲2五歩持駒 角 ▲持駒 角8手目 △2二飛 先手が▲3三角成と交換後手は△同とする。もし先手が角交換せず他の手指した場合、それはそれで1局。 角交換のあとは、進行例として図のように▲2五歩に△2二飛と、向かい飛車。以下▲6五角には、△4二銀▲8三角成とわざと成らして、△5五角。これに先手が▲8八銀なら△2五桂~3七成などの指し方がある。 △2五桂からの2筋逆襲△2五桂ポンの他に△4五桂▲4八銀△5五角もあり、香取りの△9九角成が受からない。したがって、△2二飛にいったん▲9六歩として、△9四歩ならそこで角交換から6五角とし、以下△4五桂▲4八銀△5五角に▲9七香から▲7八銀を用意する手もある。4八の銀で飛車の横利き止まっているため受けにくく、香を取られる場合によっては△8二香や△4四馬~△2六香などの筋も残っている。 こうして▲2五歩に△2二飛は鬼殺し向かい飛車合流する。この向かい飛車については島朗九段の代表著書『島ノート 振り飛車編』(2002年)の第1章鬼殺し向かい飛車でも狙い筋を秘めた指し方紹介されている。この順は初手▲2六歩の出だしにおいても△3四歩に▲7六歩△3三角の他に、△3四歩▲2五歩△3三角に▲7六歩とする場合においても△2二飛とすることで合流ができる。 ▲2五歩代えて、手の広い局面であるが、▲6八玉が本筋とみられる。他に▲7八金もあり、これは相居飛車警戒した手で、△4四角に▲8八銀の受けを用意した手である。相手としては悪形となってありがたい手であるが、ゆっくりした指し方にしたい場合適している。 角交換後▲4八銀には後手△2四歩や△2二飛などを指そうとしている。△2四歩に▲2三角には△4五角~△3二銀、△2二飛に▲6五角は△5五角。 つまり後手上のそれぞれのに対して△2二飛、△2二銀、△3二銀、△4二銀、△3二金、△4四歩、△5四歩、△9四歩、△4二飛等、組み合わせだけでも数十通り以上におよぶ。ただし後手としても△4四歩、△5四歩、△9四歩、△4二飛といった手を選ぶのなら普通は△3三角上がらず指す事が多い手である。 ▲4八銀△2二飛と進んだ場合、ここで先手は▲6八玉、▲2五歩などが考えられるプロ棋士実戦では、ほとんどが以下▲6八玉△4二銀の進行みられる。 ▲6五角成立しないので▲3三角成△同には▲6八玉がもっともな進行とみられるが、このように進むのならば▲4八銀は慌てて指す必要がなく、そして後手手損無しに△2二飛と回るのを拒否出来ることになる。また先手としても▲2五歩は△4二銀からお互い玉を囲い合った後で後手から△2四歩▲同歩△同飛もしくは△同角の仕掛けや△2五桂ポン仕掛けなどが残るので、わざわざ一手使って反撃目標となる2五まで歩を伸ばす意味は乏しく一方で後手から△2四歩と伸ばされても、あまり損になることが少ない。 他にも窪田石田流組み替える形なども紹介している他、立石流にした場合に△4四飛~3四飛に組まれないよう先手が▲7七角として後手の浮き飛車阻止する動きには、窪田は△6一金もしくは△3二金を3四にまで繰り出す手で先手押さえ込む。角交換保留して▲2五歩に対しては、向かい飛車から△2四歩▲同歩△同飛と振り飛車から強気に迫り、▲同飛と先手素直に飛車交換応じるのは△2八飛と下ろした後、△9六歩からの端攻めがある。▲2五歩飛車交換避けるのも、△2二飛▲8八銀△6五歩から角交換挑み、△7七角成を取る駒に応じて△6九角や△3九角で後手十分となる。

※この「角を交換する先手」の解説は、「3三角戦法」の解説の一部です。
「角を交換する先手」を含む「3三角戦法」の記事については、「3三角戦法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「角を交換する先手」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「角を交換する先手」の関連用語

1
3三角戦法 百科事典
8% |||||

角を交換する先手のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



角を交換する先手のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの3三角戦法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS