西田美和とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 西田美和の意味・解説 

西田 美和

西田美和の画像 西田美和の画像
芸名西田 美和
芸名フリガナにしだ みわ
性別女性
生年月日1967/3/17
星座うお座
干支未年
血液型AB
出身地東京都
ブログURLhttp://ameblo.jp/nishidamiwa/
プロフィール東京都出身のプロフィギュアスケーター。日本唯一のアイススケートショー「プリンスアイスワールド」に出演のほか、指導者として後進育成振付け、スケートイベントのプロデュースなどにも取り組んでいる。映画やドラマCM等への出演多数
代表作品1年2010
代表作品1映画『COACH主演
代表作品2年2007
代表作品2映画『スマイル』(スケート指導吹き替え)
代表作品3DVD・ビデオDVDでもっと華麗に!魅せるフィギュアスケート 上達コツ50
職種スポーツ

» タレントデータバンクはこちら

西田美和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 03:24 UTC 版)

西田 美和(にしだ みわ、1967年3月17日[1] - )は、東京都出身の元フィギュアスケート選手で、現在はプロフィギュアスケーター、フィギュアスケートインストラクター、振付師として活躍している。明治大学卒業。スカイコート株式会社代表取締役社長。

経歴

  • 1975年 - 8歳の時に体育の授業でのスケート教室をきっかけにスケートを始める。
  • 1990年 - インカレにて3位に入賞。大学卒業後、プロ転向してプリンスアイスワールドに所属する。
  • 1993年 - ユニット「I.C.E」としてポニーキャニオンよりCDデビュー。
  • 2000年 - 新横浜プリンスホテルスケートセンター専属インストラクターとなる。
  • 2002年 - ユニクロ,スタッフサービス オー人事CM 出演。
  • 2004年 - ユニクロCM出演。
  • 2004年 - 明治大学スケート部コーチに就任。
  • 2005年 - 安藤美姫のサポートコーチを務める。
  • 2006年 - 伊藤みどりのフィギュアスケート・ライフ DVDボックスジュニア.ドリーマーズ 出演。
  • 2007年 - 映画スマイル 聖夜の奇跡振付、指導、出演。
  • 2010年 - 映画COACHで初主演を務める。室希太郎監督作品。
  • 2011年 - 映画COACH松竹よりDVD発売。
  • 2012年 - DVDでもっと華麗に!魅せるフィギュアスケート 上達のコツ50 メイツ出版監修、出版。
  • 2013年 - 世田谷食品「グルコサミン」CM出演。
  • 2013年 - テレビ愛知開局30周年記念作品スケート靴の約束(テレビ愛知制作・テレビ東京) 振付、指導、出演。
  • 2015年 - 「東京号泣教室~ROAD TO 2020~」指導、出演。
  • 2016年 - ミセス日本グランプリ第9回グランプリ受賞。
  • 2019年 - ドラマ 執事 西園寺の名推理 スケート指導、出演。
  • 2019年 - サマージャンボPresents 氷艶hyoen2019ー月光りの如くー(2019年7月26日 - 28日、横浜アリーナ)出演。
  • 2019年 - スカイコート株式会社取締役社長就任
  • 2021年 - 「はじめてのマンション経営」経済界より出版
  • 2021年 - 髙橋大輔主演「LUXE」(2021年5月15日-17日、横浜アリーナ)出演

脚注

  1. ^ 『DVDでもっと華麗に! 魅せるフィギュアスケート上達のコツ50』著者略歴

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西田美和」の関連用語

西田美和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西田美和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西田美和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS