西田家住宅蔵
名称: | 西田家住宅蔵 |
ふりがな: | にしだけじゅうたくくら |
登録番号: | 39 - 0132 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造平屋建、瓦葺、建築面積24㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正6 |
代表都道府県: | 高知県 |
所在地: | 高知県吾川郡仁淀川町土居甲643 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 仁淀川支流池川川の川石で築いた基壇上に南北棟で建つ。桁行2間半梁間2間,置屋根式の切妻造,桟瓦葺,平入の2階建土蔵で,腰を簓子下見板張,上部を土佐漆喰塗とし,2段の水切瓦を回す。窓の上下にも水切瓦を付けるなど丁寧なつくりで際立っている。 |
- 西田家住宅蔵のページへのリンク