西田家住宅祠社
| 名称: | 西田家住宅祠社 | 
| ふりがな: | にしだけじゅうたくししゃ | 
| 登録番号: | 29 - 0080 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、銅板葺、建築面積0.89㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和初期 | 
| 代表都道府県: | 奈良県 | 
| 所在地: | 奈良県大和郡山市箕山町37-1、2、3 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 『西田吉孝家住宅実測調査報告書』(大場修 2002) | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 表門右手に建つ一間社流造の社殿。屋根は銅板葺で,二軒繁垂木とする。小規模な社殿であるが,高欄,脇障子,浜床に至るまで精緻に作り,擬宝珠,頭貫木鼻なども省略しない。大規模住宅にしばしば見られる祠の中でも技巧に富み,屋敷景観を形づくる建築。 | 
- 西田家住宅祠社のページへのリンク

 
                             
                    


