西田家住宅拝所
| 名称: | 西田家住宅拝所 | 
| ふりがな: | にしだけじゅうたくはいしょ | 
| 登録番号: | 29 - 0081 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、銅板葺、建築面積3.36㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和初期 | 
| 代表都道府県: | 奈良県 | 
| 所在地: | 奈良県大和郡山市箕山町37-1、2、3 | 
| 登録基準: | 再現することが容易でないもの | 
| 備考(調査): | 『西田吉孝家住宅実測調査報告書』(大場修 2002) | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 祠社の前面に建つ。建築面積は3.36㎡で,四本柱を建て,上部は菱格子の欄間を配し,舟肘木を設けている。屋根は二軒疎垂木に銅板葺である。全体に簡素ではあるが,欄間や蟇股などに意匠を凝らす。住宅に附属する祠の拝所としては類例の少ない建築である。 | 
- 西田家住宅拝所のページへのリンク

 
                             
                    


