複合評価項目とは? わかりやすく解説

複合評価項目

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 20:37 UTC 版)

臨床評価項目」の記事における「複合評価項目」の解説

複合評価項目(ふくごうひょうかこうもくCombined endpoint)は、様々な臨床結果1つグループ統合出来るものである心血管疾患ではMACE(全死亡+心筋梗塞+冠動脈血行再建術+脳卒中+心不全による入院)等のエンドポイントが、抗血小板療法ではNACCE(全死亡+非致死的心筋梗塞+脳血管イベント+大出血)等のエンドポイント用いられる採用するイベント全てについて、厳密な事前定義が必要であるだけでなく、客観性重要度異な事象ごった煮にして取り扱う事の妥当性について前もって慎重に検討する必要がある。 複合評価項目を用いたがん研究の例としては、無病生存率(DFS)があり、試験参加者死亡または再発発見いずれかエンドポイントとなる。総合治療効用Overall treatment utilityOTU)は、がん臨床試験における多面的な複合評価項目の一例である。 人道的評価項目場合は、複合評価項目は、介入エンドポイント判定)の必要性判定充分な疾患症状徴候検査値異常の閾値構成する可能性がある[要出典]。

※この「複合評価項目」の解説は、「臨床評価項目」の解説の一部です。
「複合評価項目」を含む「臨床評価項目」の記事については、「臨床評価項目」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「複合評価項目」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「複合評価項目」の関連用語

複合評価項目のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



複合評価項目のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの臨床評価項目 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS