行橋・苅田線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 08:15 UTC 版)
「北九州空港エアポートバス」の記事における「行橋・苅田線」の解説
行橋市から苅田町を経由して北九州空港を結んでいた路線。高速道路は開通しておらず、一般道経由であった。運行開始時は行橋発着が8往復、日産九州工場発着が9往復の計17往復が運行されていたが、後に行橋発着のみの9往復に削減された。 運行開始より国・県ならびに沿線自治体からの補助金を受けながら運行維持をしてきた路線であったが、利用者の大幅な減少により2009年6月30日に福岡県バス対策協議会へ廃止の申し入れを行い、2009年9月末をもって廃止された。 後に、太陽交通が2010年4月20日より2015年3月31日まで苅田町の運行補助により「SORAPPY(ソラッピー)」の愛称で苅田町 - 北九州空港間のアクセスバスの運行を行っていた。また、2014年4月から2015年1月までの土・日・祝日限定で北九州空港と大分県中津市を結ぶシャトルバス「くろかんくんライナー」(西鉄バス北九州運行)が行橋市を経由していた。 停車停留所 行橋駅 - 日産九州工場(平日のみ) - 苅田町役場 - 苅田駅 - スカイホテル苅田 - トヨタ九州苅田工場 - 東横イン前 - 北九州空港
※この「行橋・苅田線」の解説は、「北九州空港エアポートバス」の解説の一部です。
「行橋・苅田線」を含む「北九州空港エアポートバス」の記事については、「北九州空港エアポートバス」の概要を参照ください。
- 行橋・苅田線のページへのリンク